学校生活の様子

音楽 【吹奏楽部】アンサンブルコンテスト県南支部大会に参加

吹奏楽部は、昨日12月11日(日)須賀川市文化センターにおいて、アンサンブルコンテスト県南支部大会に参加してきました。

【管打七重奏】
ふたつの伝承歌(高橋宏樹)

結果は銅賞でしたが、練習の成果を遺憾なく発揮できた演奏でした。
今後に生かしていきます。

演奏後に記念撮影しました。

八重山農林高校との生徒交流派遣研修最終日~体験学習

生徒交流派遣研修も最終日となりました。

4連泊で大変お世話になった宿舎にお礼のあいさつをして出発しました。


石垣やいま村でシーサー絵付け体験学習中です。皆、真剣に取り組んでいます。


なかなかの力作!小野高校の運動部ユニフォームバージョン!制作者は誰でしょう?


交流シーサーも完成しました。こちらの制作者は誰でしょうか?


石垣やいま村は、国登録・有形文化財に指定されています。


ラムサール条約登録域に指定された名蔵アンパル(マングローブの探勝路)への見学コースもあり、希少な動植物を観察する こともできます。

八重山農林高校との生徒交流派遣研修4日目~生徒交流夕食会

八重山農林高校の生徒交流夕食会会場に到着しました。

生徒交流派遣研修も明日が最終日。今晩が石垣島で最後の夜となります。


両校の交流が深められた生徒交流派遣研修、最後を締めくくる交流会です。


最後の夜となりましたが、楽しく交流会を行っています。


両校生徒全員で「島んちゅの宝」を大合唱!


本当に感動的です!若者は素晴らしい!


素晴らしい生演奏!迫力が違います!


余興として八重山農林高校郷土芸能部の芸能発表です。


披露された八重山舞踊は、全国総文祭への出場が決定しているそうです。


小野高校は、にんにく踊りの披露です。


それぞれどんな踊りか興味がある方は、YouTubeでも視聴できます。
どうぞ、ご覧下さい。


名残惜しい、別れ難い。楽しいひとときは、あっという間でした。

八重山農林高校との生徒交流派遣研修4日目~見学研修②

午後からの見学研修②として八重泉酒造の施設見学を行いました。

石垣島を一望できる自然の中に八重泉酒造はあります。


沖縄石垣島の泡盛酒造所として有名です。


泡盛をはじめとする石垣島の発酵食品の歴史や食文化について理解を深めることが出来ました。


泡盛やハブ酒造りの製造工程を見学しました。


分かりづらいかもしれませんが、ビンの中にハブが入っています。見るもの全て驚きの連続でした。

八重山農林高校との生徒交流派遣研修4日目~ふくしま復興展

ふくしま復興展も2日目を迎え、大勢の来場者が訪れました。

ふくしま復興大使として活動している秋田凱斗君。丁寧に説明しています。

子どもたちも真剣にパネルを見ています。本当にありがたいです。

今回の生徒交流派遣研修を通して、沖縄県・石垣島の皆さんに6年目を迎える福島県の復興へのあゆみをお伝えしたい・・・そんな願いが叶った2日間でした。

八重山農林高校との生徒交流派遣研修4日目~交流販売実習

八重山農林高校で開催中の花と緑と食のまつり(2日目)に今日も参加しています。

交流販売実習2日目!「ミネラルトマトうどんリコぴんぴん」と「一笑漬ドレッシング」を今日も販売しました。


昨日と同様、すごい人気です!


ドレッシングは、あっという間に完売しました。


試食提供は、島豆腐&一笑漬ドレッシングでした。大勢のお客様が訪れ、準備が追いつかないほどの忙しさでした。
2日目の販売予定数も全て完売しました。

八重山農林高校との生徒交流派遣研修4日目~見学研修①

生徒交流派遣研修も4日目を迎えました。今日は、見学研修からのスタートです。

石垣市伝統工芸館を見学しています。


八重山の織物文化を今に伝える貴重な資料を展示しています。


当時の着物や昔ながらの織機など、八重山ミンサーにまつわる資料を常設展示しているそうです。


興味深い話ばかりです。みんな真剣に説明に耳を傾けています。

八重山農林高校との生徒交流派遣研修3日目~花と緑と色のまつり

花と緑と食のまつりは、八重山農林高校の一大イベントです。石垣島内外から大勢の来場者が訪れます。

花と緑いっぱいの会場です。


農業高校ならではの工夫を凝らした企画や展示ばかりです。


畜産の実習施設もあり、動物とのふれあいも楽しむことができます。


初めて見る肉用豚です。福島ではなかなかお目にかかれません。


子ども達にも大人気です。


美味しいフードコーナーも充実しています。


沖縄や石垣島ならではの食品も販売されています。めずらしいものばかりです。


八重山農林高校PTA販売コーナーで、小野町特産「黒にんにく」を販売しています。


にんにくのイメージを大きく変える黒にんにく!甘くて美味しい!1度食べたら忘れられない美味しさです!

八重山農林高校との生徒交流派遣研修3日目~交流販売実習②

交流販売実習(午後の部)の様子です。

午後の部も頑張ります。

ミネラルトマトうどんリコピンぴんは、小野町特産ミネラルトマトを原料に使用しており、小野高校ビジネス系列の生徒が商標登録した商品です。

試食提供の準備をしている様子です。

午後の部もあっという間に販売予定数完売となりました。

八重山農林高校との生徒交流派遣研修3日目~ふくしま復興展

花と緑と食のまつりでは、小野高校が主催となって「ふくしま復興展」を開催しています。

福島県の震災発生当時の様子から、6年目を迎えたこれまでの復興へのあゆみについて紹介しています。

福島の復興に関するパネル展は、県内をはじめ全国各地で開催されてきたと思いますが、国内では最南端での開催ではないでしょうか?

このふくしま復興展を中心となって運営したのは、小野高校2年秋田凱斗君です。

秋田君は、今年度「ふくしま復興大使」として活動中です。説明にも力が入ります。

報道写真パネルは、全部で66枚。福島民報社にご協力頂き、お借りしています。

八重山農林高校との生徒交流派遣研修3日目~交流販売実習①

今日で派遣研修は、3日目を迎えます。
八重山農林高校の一大イベントである花と緑と食のまつりが始まりました。
小野高代表生徒も販売実習に参加しています。

朝の準備の様子です。

石垣の日差しに小野高の校旗もよく映えます。PRポスターも準備しました。

販売実習を通して、石垣島の皆さんと交流しています。

石垣島の島豆腐を小野町産一笑漬ドレッシングで試食提供中!大好評です!

長田校長も販売実習に協力してくださり、大盛況です!

午前の部は、予定販売数全て完売!大人気でした!

八重山農林高校との生徒交流派遣研修2日目~学校訪問③

今回、八重山農林高校主催「花と緑と食のまつり」に本校代表生徒が参加します。
午後からは、明日の一般公開本番に備えて、協力して準備を進めています。


会場は、美しい花や緑でいっぱいです。

屋外のテントでは、様々な販売コーナーが並びます。

八重山農林高校の体育館に掲示台を設置し、パネル展示によるふくしま復興展会場を作成中です。

八重山農林の生徒もパネル展示を手伝ってくれています。とても良い雰囲気です。
明日配布予定の「小野高校特製携帯つまようじ入れ」シール貼付作業中です。

つまようじ入れは、心を込めて全て手作りの折り紙です。

準備完了!明日の八重山農林高校~花と緑と食のまつりで、「ふくしま復興展」を開催します。
震災後の福島における復興へのあゆみを紹介する報道パネルを66枚展示します。
パネルは、福島民報社からお借りしました。

八重山農林高校との生徒交流派遣研修2日目~学校訪問①

生徒交流派遣研修2日目は、いよいよ八重山農林高校訪問です。
学校行事「花と緑と食のまつり」は、今日の開会式で始まり、明日から一般公開となります。

学校には、ハイビスカスの花が咲いていました。南国を実感しています。

八重山農林高校との生徒交流派遣研修~結団式

 小野町石垣市交流事業の一環として沖縄県立八重山農林高等学校との生徒交流派遣研修が明日12月8日(木)~12日(月)まで4泊5日の日程で実施されます。
 今日は、小野高校視聴覚室にて結団式が行われました。大和田昭小野町長や村上昭正町議会議長はじめ関係者にも御出席頂き、励ましのことばを頂戴しました。明日朝、石垣島に向けていよいよ出発です。
団長は長田公雄校長、引率者2名と生徒10名、合計13名で生徒交流派遣研修に参加いたします。

授業の様子~工芸Ⅰ「陶芸」②

現在制作中のカップや皿、ピッチャーなどの作品を陶芸窯で「素焼き」しました。
窯を開けると、22日(火)に起こった地震の影響で棚が傾き、崩れる寸前でした。
これから、絵付~釉かけ~窯詰め~焼成となります。

第2回防火避難訓練

 今日は、第2回防火避難訓練を行いました。教職員・生徒全員が参加し、通報訓練・避難訓練・消火訓練、全て真剣に取り組むことができました。

修学旅行最終日〜学校到着予定

現在、友部SAを通過。常磐道に混雑もなく、予定より早い到着となりそうです。現在のペースで進むと19:30頃到着予定です。学校到着後、解散式となる予定です。なお、明日13日(日)と、代休日14日(月)は2学年修学旅行参加生徒は、休業日となります。

修学旅行最終日〜沖縄出発


那覇空港に到着し、全員無事に搭乗手続き終了しました。予定通りにANA996便13:05発で羽田へ向かいます。

修学旅行最終日〜沖縄平和祈念公園

最終日、沖縄平和記念公園・平和の礎を訪れています。沖縄戦の犠牲者を追悼する平和の礎を前に命の尊さについてひとりひとりが考えを深めることができました。

修学旅行第3日目

那覇市内・国際通りでの班別自主研修も無事に終了しました。本日の日程は以上です。

修学旅行第3日目〜退村式

民家生活体験学習も無事に終了し、退村式を行いました。退村式では、ホストファミリーとの別れを名残惜しむ姿が見られました。生徒は皆、楽しく充実したひとときを過ごしたようです。

1学年遠足

11月11日(金)1学年117名は仙台方面(うみの杜水族館、仙台市内散策)に行って参りました。

仙台うみの杜水族館にて
  
  
    

修学旅行第3日目〜民家生活体験学習④

ハブ対マングースの映像を見ることのできる場所での体験です。写真は、ハブについての説明を受けているところです。分かりづらいですが、男性は首にハブを巻いています。


修学旅行第3日目〜民家生活体験学習②

修学旅行も3日目を迎えました。今日は天候も晴れて、気温も朝から24℃と沖縄らしい一日になりそうです。日程は、今のところ順調に進んでいます。写真は、民家生活体験の様子です。これは、沖縄の貝殻やサンゴを使ったフォトフレーム作りの様子です。

修学旅行第2日目〜民家生活体験学習①

先ほど、本部町民泊入村式も無事に終了しました。写真は、ホストファミリーと対面している様子です。今のところ、予定どおり順調に進んでおります。気温26℃、雨も降らず何よりです。これから明日の昼まで民家生活体験学習となります。

修学旅行第2日目〜海洋博記念公園

2日目の日程は、今のところ順調に進んでいます。名護市のフルーツランドで昼食を済ませ、海洋博記念公園美ら海水族館に到着しました。ジンベイザメと記念写真です。

職場体験実習【1学年】2日目

1年生の職場体験実習2日目。少しずつ慣れ、一生懸命頑張っています。
  
  
 
小野新町駅前の宍戸旅館さんにて

  
  
 
旅館小町の湯さんにて 

  
シェフリー松月堂菓子店さんにて

  
    


すずきや食堂さんにて

修学旅行第2日目〜体験学習①

2日目の日程は今のところ順調に進んでいます。現在、「むら咲むら」で体験型学習・自然学習に取り組んでいます。気温25℃曇り空ですが、快適です。

職場体験実習【1学年】1日目

産業社会と人間の授業の一環として、本日11/9(水)と11/10(木)の2日間、職場体験実習を行っています。
  
  
学校近くの仙台屋食堂さんでの実習の様子。

  
  
リフレクシダでの実習の様子。

  
 
鯨岡石油店で実習中