スクール・ミッション

1    スクール・ミッション(期待される社会的役割等)

  • 高校の存在意義

    校訓「質実剛健・明朗闊達」のもと、県中地区のキャリア指導推進校として文理総合、産業技術、ビジネス、福祉教養の4つの系列を持つ総合学科の高校

  • 期待される社会的役割

    地域に根ざした教育活動や体験活動から、協調性や思いやりの心を育み、社会に主体的に向き合い対応できる資質・能力を身に付けた、有為な人材を育成する学校

  • 目指すべき学校像 

    専門性を高める4つの系列の学びや資格取得に向けた取組などを通して、生徒の夢をカタチにしていくとともに、学校・家庭・地域が連携し協働する、地域に開かれた学校

2 スクール・ポリシー(三つの方針)

(1)グラデュエーション・ポリシー(卒業までに、このような生徒を育てます。)

①社会で必要となる基礎的・基本的な学力を身に付けた生徒を育てます。

②自らの「夢をカタチに」するために努力し、主体的な進路選択ができる生徒を育てます。

③協調性や思いやりを持つ、豊かな心を育成します。

④他者との協働を通して、自らの役割を自覚し、社会の発展に貢献しようとする姿勢を育てます。

⑤探究的な活動を通して、様々な課題に向き合い、対応できる資質・能力を育てます。

(2)カリキュラム・ポリシー(高校では、このような教育活動を行います。)

社会に有為な人材の育成を目指し、生徒自身の「夢をカタチに」できるよう教育活動を行います。

①生徒の個性や進路選択を踏まえ、学校、家庭、地域が一体となった特色ある教育課程を編成します。

②社会の変化や技術の進展に応じた多様な進路に対応できるよう、4つの系列(文理総合、産業技術、ビジネス、福祉教養)を設置し、専門的な教科・科目を設定します。また、多様な科目から幅広い知識、教養を身に付けられるよう、系列にとらわれない自由選択科目を充実させます。

③学びなおしの場である「学習くらぶ」や少人数での授業開設、習熟度別の授業展開等を通じて、誰一人置き去りにしない学習活動を展開します。

④一人一台端末を活用したICT教育や実習等の体験的な学習活動等を通して、個別最適化された学び、協働的な学び、探究的な学びの実現を念頭に置いた、わかる授業を実施します。

⑤「産業社会と人間(1年次)」での職場体験実習やライフプランの作成、「総合的な探究の時間(2、3年次)」での地域課題の解決に向けた一連の学習を通じて、進路実現に必要な資質・能力を育成します。

(3)アドミッション・ポリシー(高校では、このような生徒を求めています。)

①生徒会活動や学級活動及び地域貢献活動など中学校生活で意欲的に活動し、本校の生徒会、農業クラブ、家庭クラブなどの活動に積極的に取り組もうとする生徒を募集します。

②各教科において、学習活動や資格取得に積極的に取り組もうとする生徒を募集します。

③部活動において、本校のいずれかの部活動を3年間継続して活動する意志のある生徒を募集します。

④学ぶ動機・意欲が明確であり、将来の進路について明確な目的意識を有する生徒を募集します。