令和6年度(2024年)地域と共に「夢をカタチに」する総合学科高校
2016年12月の記事一覧
八重山農林高校との交流事業報告
12月19日(月)長田公雄校長と代表生徒は、大和田昭小野町長と共に内堀雅雄福島県知事を表敬訪問しました。
表敬訪問では、「小野町石垣市交流事業」や「沖縄県立八重山農林高等学校との友好協定締結」について、その成果を報告しました。
また、12月8日~12日に実施した八重山農林高校との生徒交流派遣研修に関する活動報告も行いました。
家庭クラブが中心となって商品開発を進めた小野町6次化新商品を内堀知事にお届けしました。内堀知事から、今後の活動について励ましのお言葉を頂戴しました。
また、鈴木教育長への表敬訪問も行いました。鈴木教育長は大変、興味深い様子でした。
これまでの小野町6次化商品開発や交流事業についてその取り組みと成果について、しっかり報告することができました。
表敬訪問では、「小野町石垣市交流事業」や「沖縄県立八重山農林高等学校との友好協定締結」について、その成果を報告しました。
また、12月8日~12日に実施した八重山農林高校との生徒交流派遣研修に関する活動報告も行いました。
家庭クラブが中心となって商品開発を進めた小野町6次化新商品を内堀知事にお届けしました。内堀知事から、今後の活動について励ましのお言葉を頂戴しました。
また、鈴木教育長への表敬訪問も行いました。鈴木教育長は大変、興味深い様子でした。
これまでの小野町6次化商品開発や交流事業についてその取り組みと成果について、しっかり報告することができました。
全国わがまちCMコンテスト2016出場!
12月17日(土)城西国際大学で開催された全国わがまちCMコンテスト2016に本校放送部2作品が出場しました。
結果は、作品名「小野町の昔話」が見事入賞しました!2年連続の入賞です!
結果は、作品名「小野町の昔話」が見事入賞しました!2年連続の入賞です!
平成28年度 課題研究発表会
課題研究発表会を行いました。
3年生が、1年間の研究の成果を全校生の前で発表する機会です。
【口頭発表部門】
【展示発表部門】
【文書発表部門】
口頭発表部門と展示発表部門について表彰された講座は、県総合学科生徒研究発表会へ本校代表講座として推薦します。結果は来週です。
柏葉会激励金贈呈式
12月8日(金)から岩手県奥州市で開催される第65回東北ブロック高等学校家庭クラブ連盟研究発表大会に福島県代表として参加する3名の生徒に、小野高校柏葉会から激励金が贈呈されました。
東北大会参加生徒
松崎愛美(2年:船引中出身)矢吹彩乃(2年:小野中出身)新妻優香(2年:小野中出身)渡邊朋夏(御舘中出身)
東北大会に参加する4名の生徒に柏葉会渡辺久治会長より、激励のことばと共に激励金が贈呈されました。
進路ガイダンス
1学年の産業社会と人間の授業において、進路ガイダンスを行いました。
多くの大学や専門学校から講師に来校して頂き、生徒たちは熱心に説明を聞いていました。
多くの大学や専門学校から講師に来校して頂き、生徒たちは熱心に説明を聞いていました。
授業の様子~工芸Ⅰ「陶芸」③
工芸の授業で11月から始まった陶芸の単元も今日が最後です。先週、陶芸窯で焼成したマグカップやピッチャー、皿ですが、全員無事に完成しました。
どれも個性あふれる作品ばかりです。世界に一つだけのカップや皿は、大切な宝物になることでしょう。
特別講師の金山先生が手作りの特製スイーツを準備してくださいました。
みんなで紅茶を添えて撮影し、レポートを作成しました。
工芸の授業では、10月に木彫制作も行いました。なかなかの出来栄えです。
どれも個性あふれる作品ばかりです。世界に一つだけのカップや皿は、大切な宝物になることでしょう。
特別講師の金山先生が手作りの特製スイーツを準備してくださいました。
みんなで紅茶を添えて撮影し、レポートを作成しました。
工芸の授業では、10月に木彫制作も行いました。なかなかの出来栄えです。
化学実験
科学と人間生活の授業で人工いくらを作りました。
着色と味付けはかき氷シロップです。
着色と味付けはかき氷シロップです。
八重山農林高校との生徒交流派遣研修~解団式
昨日までの生徒交流派遣研修を無事に終了し、今日は代表生徒は朝から通常通り登校しました。
放課後、16時から解団式を行いました。
改めてこの研修に参加させて頂いたことに心から感謝し、交流を通して学んだことがらや石垣での経験の全てを学校生活に生かしていきたいと感じました。
放課後、16時から解団式を行いました。
改めてこの研修に参加させて頂いたことに心から感謝し、交流を通して学んだことがらや石垣での経験の全てを学校生活に生かしていきたいと感じました。
八重山農林高校との生徒交流派遣研修最終日~学校到着
八重山農林高校との生徒交流派遣研修訪問団は、12日22時30分全員元気に帰校しました。あまりの寒さに驚きの様子ですが、充実した笑顔での到着でした。
研修訪問期間中、八重山農林高校、石垣市、小野町、本校教職員・生徒など関係者の皆さんには、大変お世話になりました。
研修訪問期間中、八重山農林高校、石垣市、小野町、本校教職員・生徒など関係者の皆さんには、大変お世話になりました。
八重山農林高校との生徒交流派遣研修最終日~帰路
石垣島での全日程を終了しました。石垣最後の食事は、石垣カレーでした。
石垣空港に到着しました。
全日空92便南ぬ島石垣空港発15:30羽田空港行に搭乗します。
サプライズ!八重山農林高校の皆さんが空港まで見送りに来てくれました。
すてきな横断幕まで用意して頂きました。
友好の絆をいつまでも!感動をありがとう!想いは同じです。
八重山農林高校の皆さん本当にありがとうございました!
石垣空港に到着しました。
全日空92便南ぬ島石垣空港発15:30羽田空港行に搭乗します。
サプライズ!八重山農林高校の皆さんが空港まで見送りに来てくれました。
すてきな横断幕まで用意して頂きました。
友好の絆をいつまでも!感動をありがとう!想いは同じです。
八重山農林高校の皆さん本当にありがとうございました!
カウンタ
2
1
2
5
5
1
4
県立高校改革後期実施計画(統合に関するお知らせ))
〇 令和8年4月に小野高等学校と船引高等学校は統合する予定です。
〇 定員 総合学科 160名(4学級)
〇 場所 船引高等学校校舎
〇 校舎方式
〇 令和6年度に小野高等学校、船引高等学校に入学する生徒は、統合高校を卒業することになります。
※ 詳しくは、福島県教育委員会のHPへ クリック
学校情報
福島県田村郡小野町
大字小野新町字宿ノ後63
TEL 0247-72-3171
FAX 0247-72-6211
<e-mail>
ono-h□fcs.ed.jp
(□には@が入ります)
アクセス
JR磐越東線小野新町駅下車
徒歩約20分
JR小野新町駅・磐城石川駅
より福島交通バス利用
小野高校バス停下車