学校生活の様子
「震災と復興を未来につむぐ高校生語り部事業」外部講師による講話(2年生)
7月19日(水)、福島県教育委員会の事業を活用し、外部から講師を招きお話を頂戴する機会を設けました。
当事業は、東日本大震災及び福島第一原発事故による災害の発生から12年が経過する中、福島における震災、復興、そして未来について自分の考えを持ち、自分の言葉で語ることのできる「高校生語り部」を育成することを目的にしています。
この講話は、講師である(一社)Bridge for Fukushimaでプログラムオフィサーを務める沓澤理恵さんをお招きし、自らの体験をお話しいただきました。当時大学生で被災し、そこから現在に至るまでの活動実績を交え、生徒にわかりやすく、福島県の被災状況と復興について説明いただきました。
対象となった2年生は、当時四歳児だったため、直接的な記憶がない生徒も多かったようですが、震災から復興していく過程を聞くことで、これからの福島の未来に向けて、それぞれが希望を見出していたようです。
同窓会(柏葉会)から『第13回 全国高校生そば打ち選手権大会』激励金を寄贈していただきました。
7月14日(金)、本校の柏葉会(体育文化後援会)の会長渡辺久治様から、8月2日(水)に開催される『第13回 全国高校生そば打ち選手権大会』に出場するチームに激励金を寄贈いただきました。
これまで、地元・小野町から特別非常勤講師の大千里廣子先生をお招きし、3年生の生徒4人が課題研究・そば班として活動に取り組んできました。
今回の大会では今までの練習の成果を存分に発揮して欲しいです。
頑張れ小野高学徒!!!
【福島県ものづくり産業人材確保支援事業】企業見学会に行ってきました!
7月6日(水)「ものづくり産業人材確保支援事業」の一環として、2学年で企業見学会を行いました。
東レ建材株式会社(小野町)、株式会社トプコンオプトネクサス(大越町)、三進金属工業株式会社(平田村)の3社をまわり、企業の方からお話を聞き工場見学をさせていただきました。
東レ建材の見学時には、内堀雅雄福島県知事が来訪し、小野高校生へ熱いメッセージをいただきました。
県知事と一緒に工場の見学もしました。
県知事から激励を受ける生徒の姿もありました。
実際に見学をすることで企業ごとの特色を知ることができ、生徒たちは製造業で働くことのイメージをつかむことができたと思います。また、各企業に就職した小野高校卒業生からもお話を聞くことができました。
今回の企業見学会は、現場の雰囲気を肌で感じ、働くことについて深く考える良い機会になりました。
今後も、進路について意識しながら学校生活を送っていきたいと思います。
心肺蘇生法・AED及びエピペン実技講習会を行いました
7月4日(火)本校体育館にて、心肺蘇生法とAED操作、エピペン使用の実技講習会が行われました。
郡山地方広域消防組合 田村消防署救急隊員の皆さんのご指導の下、救急技術を実践的に学ぶ機会となりました。
↓ 救命処置の流れから胸骨圧迫の方法など丁寧な説明がありました。
↓ 各部活動の代表生徒、真剣に説明を聞いていました。
↓ 説明の後、救命処置の流れを一人一人やってみました。
参加生徒は「胸骨圧迫を一定のリズムで行うのが難しかった」
「焦る気持ちになってしまいなかなか上手くできなかった」
「学んだことを忘れず、もしもの時に積極的に動ける人になりたい」といった感想がありました。
福島県総合スポーツ大会・全国高等学校野球選手権大会県大会の壮行会を行いました!
6月28日(水)福島県総合スポーツ大会・全国高等学校野球選手権大会の県大会に向けて壮行会を行いました。
弓道部・剣道部・陸上部は地区大会を勝ち上がり、県大会に挑戦です!
野球部は、小野高校・船引高校・あさか開成高校・伊達高校との4校合同チームで夏の甲子園大会の予選に挑みます。
生徒会長・校長先生からの激励のあいさつです!
応援団から各部へ激励のエールが送られます!
最後に全校生で校歌を歌い、選手たちに小野高魂を注入します!
選手の皆さん、失敗を恐れること無く挑戦し、悔いの無い大会となるよう頑張ってください!
生徒・教職員一同全員が全力で応援しています!
頑張れ小野高生!!!
大会日程
弓道部:7月6日(木)~8日(土)@あいづ総合体育館
剣道部:7月1日(土)~2日(日)@あづま総合体育館
陸上競技部:7月13日(木)~16日(日)@とうほう・みんなのスタジアム
野球部:7月8日(土)開会式・11日(火)11時30分~ 対福島高校@県営あづま球場
〇 令和8年4月に小野高等学校と船引高等学校は統合する予定です。
〇 定員 総合学科 160名(4学級)
〇 場所 船引高等学校校舎
〇 校舎方式
〇 令和6年度に小野高等学校、船引高等学校に入学する生徒は、統合高校を卒業することになります。
※ 詳しくは、福島県教育委員会のHPへ クリック
福島県田村郡小野町
大字小野新町字宿ノ後63
TEL 0247-72-3171
FAX 0247-72-6211
<e-mail>
ono-h□fcs.ed.jp
(□には@が入ります)
JR磐越東線小野新町駅下車
徒歩約20分
JR小野新町駅・磐城石川駅
より福島交通バス利用
小野高校バス停下車