学校生活の様子

飛行機 修学旅行1日目(2学年)

本日から2年生は修学旅行に出発しました。

まだ明るくなる前の早朝の集合にも関わらず、全員元気に小野町@福島を出発しました。

本日は未明からの荒天ではありましたが、飛行機は無事に予定通り福島空港を飛び立ちました。

到着地の伊丹は福島とは打って変わっての晴天でした。

(2-2山田さん撮影)

到着後、神戸へ移動し、阪神大震災についての震災学習をしました。

人と防災未来センターでは非常にリアルな体験や講話で減災や防災への当事者意識を育むことができました。

その後、神戸防災技術者の会の方に案内され、震災遺構を巡りました。約1時間の内容でしたが、道のりも内容も非常にボリュームのある内容で、次の目的地である京都へ移動するバスの中は、多くの生徒が寝息を立てていました。

 

明日は京都市内の一日班別自主研修です。

この日のためにそれぞれの班が協力してコースやスケジュールを決めました。

明日の写真は生徒たちが撮ったものを掲載します。お楽しみに。

バス 【2学年】修学旅行へ!

11月7日(火)2学年が修学旅行へ出発しました。

関西方面を巡る4日間の行程です。

出発に先立ち、6日(月)には結団式が行われました。

団長を務める校長先生からは、「楽しみながらもルールを守ることを意識しよう」とお話がありました。

生徒指導主任からも、時間を守ること・メリハリをつけて行動することについて、お話がありました。

結団式終了後は、修学旅行の最終確認です。

行程や約束事を丁寧に確認しました。

生徒はわくわくが抑えきれないといった表情で、出発前日の1日を過ごしていました。

そして、迎えた出発の朝。

まだ、日も昇らない暗い時間ではありますが、生徒達は元気な表情で集合してくれました。

教頭先生をはじめ、多くの先生方に出発のあいさつをすませ、バスに乗り込みます。

旅行団はこれから福島空港に移動し、飛行機で兵庫県を目指します!

4日間楽しんできてください!

それでは、”行ってらっしゃい!!!”

会議・研修 令和5年度・公開研究授業が行われました!

11月2日(木)令和5年度の公開研究授業が行われました。

今年度は、「主体的・対話的で深い学びを実現する探究学習」を研究テーマとして公開授業・研究協議を行いました。

保護者や小野町役場・教育委員会・地域おこし協力隊の方々など、多くの方におこしいただきました。

 

1学年は「産業社会と人間」の授業です。

11月7日(火)・8日(水)に実施される「職場体験実習」の事前指導です。

普段の学校生活だけでは学ぶことのできない、「現場」での学びになります。

生徒達は、1日のスケジュールや事業内容を確認しました。

2学年は「総合的な探究の時間」です。

3学年から取り組む課題研究にむけて、「プレ課題研究」のスタートです。

課題研究では、地域連携事業として「小野町の将来を一緒に考えよう」をテーマに活動していきます。

生徒達は、グループごとに小野町の課題や将来への提言をまとめていきます。

小野町の将来を考えながら、地域の在り方や、そのために自分ができることは何かを考えていきます。

3学年は「課題研究」です。

今までに取り組んできた課題研究の成果を、各講座内で発表しました。

生徒はこれまで、地域のために何ができるのかを真剣に考え活動してきました。

地域に寄り添いながら、小野町の発展・活性化に向けたアイデア・提言の発表がありました。

 

公開授業の後には、研究協議も行われました。

授業の進め方や、生徒の様子・取り組みについて話し合いが進められました。

今後の授業づくりに、いかしていきたいと思います。

キラキラ 秋の学校行事週間!

10月25日(水)から27(金)の3日間、秋を満喫する学校行事が行われました。

25日(水)は「スポーツの秋」・【体育祭】です。

開会式から、生徒の熱気に体育館が包まれます。

最初の競技は、障害物競走。

様々な障害物を乗り越え、ゴールを目指します。

続いての競技は、玉入れです。

クラスが一団となり、競い合います。

お次は、借り物・借り人競争です。

お題に合わせて、物・人を探し出し、ゴールを目指します!

午前中最後の競技は、宝探しです。

班に分かれ、様々な謎を解き明かし、ポイントを取り合います。

お昼休憩を挟み、午後の競技はドッヂビーから再開です。

最強のクラスの座をかけて、熱い戦いが繰り広げられます。

最終種目は、学年対抗リレーです。

最速の座をかけた争いは、最終走者まで目が離せない緊迫の争いとなりました。

そんな戦いを制したのは、2学年。素晴らしい逆転劇でした!

全ての競技が終了し、結果発表となりました。

優勝は2学年。おめでとうございました。

 26日(木)は「食欲の秋」・【収穫祭】です。

小野高校では、お米「ひとめぼれ」を栽培しています。

今までは、産業技術系列の生徒が収穫を記念して、収穫祭を実施していましたが、せっかくの小野高産のお米を全高生に味わって欲しいと、学校全体での収穫祭を計画となりました。

その前に、、、いつもお世話になっている小野町への感謝の気持ちを込めて、クリーン活動へ。

各学年ごとに分かれ、ゴミ拾い活動に取り組みました。

予想よりも多くのゴミがありました。

町も綺麗になり、心も晴れやかな気持ちになりました!

そして、お待ちかねの収穫祭のスタートです。

生徒は、秋晴れのもとで美味しいお米とともに、それぞれで準備したお肉や野菜を焼きながらBBQを楽しみました!

大抽選会でいわなの提供もありました!

生徒は親睦を深めながら、楽しい時間を過ごしていました。

そして、27日(金)は「芸術の秋」・【芸術鑑賞教室】です。

日本の伝統芸能の「落語」を楽しみました。

桂かい枝さん・古今亭今いちさんの2名をお招きし、伝統芸能を堪能します。

まずは、落語に触れることからスタートです。

桂かい枝さんに、寄席入門として、小話を交えながら、面白おかしく説明をしていただきました。

会場には、笑い声が響き渡ります。

続いては、古今亭今いちさんの落語です。

英語を交えた落語で、生徒も次の展開を予想しながら楽しみます。

続いて、体験コーナーとして3名の生徒が高座へ。

代表生徒が落語を経験しました!

そして、桂かい枝さんの上方落語です。

会場は笑いと笑顔にあふれました。

公演終了後には、代表生徒からお礼のあいさつ・記念品の贈呈がありました。

落語を聞き終えた生徒からは、

「笑いすぎてお腹がいたい。」「笑い疲れました。」との感想が聞かれました。

この3日間は秋晴れのもとで、充実した秋の学校行事を堪能することができました。

来週は学校公開、再来週には修学旅行・遠足とまだまだ行事が続いていきます。

生徒・教職員一同、力を合わせ成功に向けて頑張っていきます!