学校生活の様子

鉛筆 【1学年】「ライフプラン講演会」を行いました!

1月16日(火)1学年の産業社会と人間の授業で「ライフプラン講演会」を行いました。

小野町地域おこし協力隊として活躍されている古崎泰介様に、

これまで歩まれてきた人生や今後のライフプランとその作り方について講話をいただきました。

海外での勤務経験や移住に至った経緯など、様々な話を生徒たちは興味津々で聴いていたようです。

質疑応答では、教職員や生徒から

「ドイツ語を学ぼうと思ったきっかけは?」「古代文明に興味を持った理由は?」等の質問がありました。

講演会後も外国語を学ぶ方法について気になった生徒が質問する様子が見られました。

これからの授業では生徒一人ひとりが自分のライフプランについて考え、学年で発表会を行う予定です。

どのような人生を歩んでいきたいのか、ご家庭でもお話しいただければと思います。

王冠 第42回全国高等学校弓道選抜大会に参加しました!

令和5年12月23日(土)東京武道館・大武道場にて行われた

「第42回全国高等学校弓道選抜大会」に福島県大会を勝ち抜いた2年生の箭内くんが個人戦に出場しました。

4射3中で予選を突破し、続く準決勝は4射皆中で突破しました。

決勝は矢を一本ずつ引く「射詰」(いづめ)での戦いとなり、4本目で惜しくも外してしまいましたが、

上位11人まで勝ち残る大健闘となりました。

来年度は最終学年として、戦いに挑んでいきます。

さらなる高みを目指し今後も頑張っていきたいと思います。

応援ありがとうございました。

ひらめき 冬期休業後・全校集会が行われました。

1月12日(金)冬休みが終わり、2024年の学校生活がスタートしました。

冬期休業前の全校集会同様に、オンラインで全校集会を実施しました。

全校集会の始めに、「令和6年能登半島地震」による犠牲者に向けて、黙祷を行いました。

校長先生からは、1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」を通して、「災害時にどう行動するかを日頃から考えて欲しい」との話がありました。

生徒は、校長先生の話を聞きながら、自分にできることを真剣に考えている様子が伺えました。

集会の中で、田村警察署小野分庁舎刑事生活安全課の橘さんにお越しいただき、薬物乱用防止に関する講話を頂戴しました。

薬物の危険性だけでなく、喫煙や飲酒が与える影響についての説明もあり、改めて自分自身の体を大事することの必要性を考えるきっかけとなりました。 

集会の最後には、賞状伝達式も行われました。

これまでの努力を全校生徒で称えることができました!

これからのさらなる努力に期待です。

 

今年度も残り3ヶ月。3年生にとっては卒業までのラストスパートです。

一日一日を大切に過ごしていきたいと思います!

花丸 図書委員会出張おはなし会

12月23日(土)田村市にある常葉公民館の「おたのしみ・おはなし会」に図書委員の3年生3名が参加しました。

小学生へ、人形を使った読み聞かせや紙芝居などを披露しました。

はじめは緊張していた3人ですが、とても素晴らしい読み聞かせを行ってくれました。

図書委員長は、最後に歌の披露も!

会を大いに盛り上げてくれました。

少し早いですが、気持ちのこもったクリスマスプレゼントを届けることができました。

グループ 不祥事の根絶に向けた教員研修会を開催しました

令和5年12月21日(木)冬季休業初日、不祥事根絶に向けた教職員による研修会を開催しました。

教職員による不祥事が県内外を問わず、後を絶たないことから、事例に基づいて一人一人が当事者意識を高めることを目的に掲げ、話し合いを行いました。

事例は、性被害・わいせつ行為を取り上げ、①行為を行った人物の今後はどうなるのか。②被害を受けた方の心身への影響はどのようなものがあるか。③学校が受けたダメージはどのようなものか。といった視点からグループにて協議しました。

互いに想像力を働かせながら、事態の重大さをあらためて認識し、風通しのよい職場づくりの重要性を共有することができました。