学校生活の様子
対面式・生徒会オリエンテーションが行われました!
4月12日(水)対面式と生徒会オリエンテーションが行われました!
3学年がそろっての令和5年度初めての生徒会行事です。
まず始めに、生徒会から学校行事や年間スケジュールの紹介がありました。
続いて、部活動紹介です!
新入生に部活動の魅力を伝えるために、2・3年生がそれぞれにアイデアを出し合い準備を進めてきました。
新入生の緊張の表情も次第に笑顔に変わっていきました。
新入生を代表して、先﨑なつみさんからお礼の言葉と学校生活への期待の発表がありました!
明日からは通常授業もスタートしていきます。
生徒全員が、それぞれの目標にむかって頑張っていきましょう!
令和5年度入学式が行われました!
4月11日(火)満開の桜のもと、
令和5年度入学式が行われました。
新入生は、まだ着慣れない制服を身にまとい初めての登校です。
緊張した表情の中にも、新たな生活のスタートに楽しみを隠しきれない様子が見られました。
担任から呼名された27名が、校長先生からの入学許可を受けました。
新入生を代表して、根本偲月さんから高校生活への抱負や意気込みを!
入学式の結びには、担任・副担任の紹介です。
担任を始め、教職員一同この日を心待ちにしていました!
明日からは、いよいよ3学年がそろって学校生活がスタートしていきます。
新入生の活躍に大きな期待を抱いています!
前期始業式・着任式が行われました
4月10日(月)前期始業式・着任式が行われました。
令和5年度の小野高校がスタートしました。
↓ 着任式の様子
今年度は8名の先生方が着任されました。これからよろしくお願いいたします。
↓ 担任紹介の様子(2・3年生の担任・副担任の先生が紹介されました)
小野高校の桜も満開で、明日は新入生をお迎えします。
令和4年度 卒業式が挙行されました
快晴の空の下、令和4年度卒業式が挙行されました。
3年1組 21名 (担任 村上由加里先生)
3年2組 20名 (担任 小林 毅之先生)
3年3組 22名 (担任 杉田 一馬先生)
総合学科63名の卒業生が小野高校を巣立っていきました。
今年度は、例年とは異なり、校長先生から卒業生一人一人に直接手渡しされることに。
コロナ禍の影響が残る中、小野町長をはじめ、小野町関係者並びに学校関係者計7名の来賓を迎え、在校生並びに多数の保護者にも出席をしていただきました。
在校生代表石黒華蓮さんの送辞に続き、卒業生代表今泉怜君の答辞。そして久しぶりに体育館に校歌の歌声が響きわたりました。
卒業式終了後は、各クラスで最後のホームルーム。
大いなる喜びと一抹の寂しさの入り交じった1日でした。
【震災と復興を未来へつむぐ高校生語り部事業】2学年東日本大震災・原子力災害伝承館 視察研修
本日、2学年は東日本大震災・原子力災害伝承館を訪問し、研修をおこないました。
2学年は、昨年11月、修学旅行では神戸市にある「人と未来防災センター」を訪問し、阪神淡路大震災について学んだ経験があり、二つの大震災を比較することで、防災の重要性と復興について考えを深めることができたようです。
午後は、大熊町のネクサスファームおおくまを訪問させていただきました。ネクサスファームさんは、大熊町でいちご生産をしている会社です。
福島県産の農産物を食べること、放射能物質による健康被害のこと、これからの日本の農業のことなどたくさんのことを教えていただきました。
生徒たちは、消費者が安心してイチゴを食べられるように徹底管理して生産していることに感心したようでした。
今回の研修を通じて東日本大震災、原子力災害から様々なことを学び考えながら生活してほしいと思います。
〇 令和8年4月に小野高等学校と船引高等学校は統合する予定です。
〇 定員 総合学科 160名(4学級)
〇 場所 船引高等学校校舎
〇 校舎方式
〇 令和6年度に小野高等学校、船引高等学校に入学する生徒は、統合高校を卒業することになります。
※ 詳しくは、福島県教育委員会のHPへ クリック
福島県田村郡小野町
大字小野新町字宿ノ後63
TEL 0247-72-3171
FAX 0247-72-6211
<e-mail>
ono-h□fcs.ed.jp
(□には@が入ります)
JR磐越東線小野新町駅下車
徒歩約20分
JR小野新町駅・磐城石川駅
より福島交通バス利用
小野高校バス停下車