学校生活の様子
【3学年】小野町の桜が見頃になりました。学校の桜も満開です!
昼休みを利用して、学校南側の桜の前で記念撮影しました。
例年よりもわずかに遅い時期でしたが、これ以上無いぐらいの見頃を迎えていました。
3年生にとっては、この学校で迎える最後の春。今の美しさをしっかり心に留めておき、来年はそれぞれの桜を咲かせたいと思います。
令和6年度入学式が行われました
新入生が緊張した面持ちで、堂々と入場しました。
担任による呼名の後、新入生29名が入学を許可され、原田大輔校長からは、「高校生活を始めるにあたり、周囲に思いやりを持てる人物になってほしいこと、人と支え合い、助け合って生きるという姿勢を持って臨んでほしいこと」が伝えられました。
県議会議員先崎温容様、小野町長村上昭正様をはじめ、数多くのご来賓の皆様が見守る中、代表総合学科1年1組 中野大雅(なかのたいが)さんが、「ここに集う新たな仲間と共に協力し合い、小野高校の生徒としての誇りを持ち努力し続けたい」と新入生誓いの言葉を述べました。
式の最後に、在校生による校歌披露が行われました。歌い終わった後、入学生だけでなく保護者の方からも大きな拍手をいただきました。「小野高校へようこそ!」という在校生の気持ちが伝わったでしょうか?
29名の入学生の皆さん、これから共に、失敗を恐れず、様々なことに挑戦していきましょう!よろしくおねがいします!!
令和6年度着任式・始業式が行われました
着任式の様子です。原田校長先生をはじめ、新たに9名の先生方が着任されました。
続いて賞状伝達式が行われました。第53回福島県弓道遠的大会において、見事、女子個人で優勝した先﨑芽生さん(2年1組、小野中出身)です。おめでとう!!
始業式の様子です。校長先生から、「昨年度までの反省を生かして新たなスタートをきってほしい。」「謙虚な気持ち、素直な気持ちを持って学んでほしい。」とのお話がありました。また、生徒の皆さんの校歌斉唱を聞き、「大きな声での校歌は素晴らしかった。こちらの身が引き締まる思いです。」との言葉がありました。
教務主任の先生から、「進路決定、卒業だけでなく、自分自身の成長を目標にしてほしい」「一人の力だけでは難しい。友人・家族・先生方とのチームを大切にしていきましょう」とのお話がありました。
生徒指導部長の先生から、「4月は気分を一新し、スタートを切る区切りである」「小野高校の生徒たちの挨拶、清掃、授業に臨む態度は素晴らしいので、続けていこう」「学校全体にルールを守ろうという意識があることが大切である」「新たな目標の一つに、人の悪口を言わないようにすることを是非加えてほしい」とのお話がありました。
進路指導部長の先生から、「自分の良いところをしっかり把握しよう」「そして自分の良さを周囲の人のためにどう生かせるかを考えて実行しよう」「実行すると自分に自信が持てるようになります」とのお話がありました。
今日は、生徒の皆さんが全員出席でした。すばらしい!良いスタートがきれましたね。今日の先生方のお話を心にとめて、令和6年度、一日一日を大切にしていきましょう!!
【産業技術系列】校舎前庭植栽活動について
3月21日(木)、産業技術系列では、春休み最初の出校実習がありました。本校では例年、新年度に合わせて、大きく育ったパンジーを前庭に植栽する活動を行っています。
3月も下旬を迎えますが、なごり雪が降る中での活動となりました。等間隔で直線的に植え付けることで、奥行が生まれます。
明日は、後期選抜も開催されます。受験生の皆さんを歓迎する気持ちで植え付けました。
ぜひ、ご覧ください。
学校生活の様子!
3月15日(金)小野高校の授業の様子をご紹介します!
3月1日(金)に卒業式を終え、3年生がいなくなった校舎はすこし寂しさもありますが、
在校生は元気に生活をしています!
来年度から課題研究に取り組む2年生は、先生方との相談会を行いました。
どの教室でも、先生方と積極的に意見を交換し、考えを深める様子がありました。
考えが深まった結果、悩み出す生徒の姿も。
この姿こそ、課題研究の醍醐味です。
来年度からの課題研究が楽しみですね!
さて、3月14日(木)には、前期選抜の合格発表も行われました。
合格された皆さん、小野高校の先輩達は、皆さんに会える日を楽しみにしています!
4月からの小野高校での毎日を、一緒に楽しみ、「夢をカタチに」していきましょう。
〇 令和8年4月に小野高等学校と船引高等学校は統合する予定です。
〇 定員 総合学科 160名(4学級)
〇 場所 船引高等学校校舎
〇 校舎方式
〇 令和6年度に小野高等学校、船引高等学校に入学する生徒は、統合高校を卒業することになります。
※ 詳しくは、福島県教育委員会のHPへ クリック
福島県田村郡小野町
大字小野新町字宿ノ後63
TEL 0247-72-3171
FAX 0247-72-6211
<e-mail>
ono-h□fcs.ed.jp
(□には@が入ります)
JR磐越東線小野新町駅下車
徒歩約20分
JR小野新町駅・磐城石川駅
より福島交通バス利用
小野高校バス停下車