学校生活の様子
令和5年度・公開研究授業が行われました!
11月2日(木)令和5年度の公開研究授業が行われました。
今年度は、「主体的・対話的で深い学びを実現する探究学習」を研究テーマとして公開授業・研究協議を行いました。
保護者や小野町役場・教育委員会・地域おこし協力隊の方々など、多くの方におこしいただきました。
1学年は「産業社会と人間」の授業です。
11月7日(火)・8日(水)に実施される「職場体験実習」の事前指導です。
普段の学校生活だけでは学ぶことのできない、「現場」での学びになります。
生徒達は、1日のスケジュールや事業内容を確認しました。
2学年は「総合的な探究の時間」です。
3学年から取り組む課題研究にむけて、「プレ課題研究」のスタートです。
課題研究では、地域連携事業として「小野町の将来を一緒に考えよう」をテーマに活動していきます。
生徒達は、グループごとに小野町の課題や将来への提言をまとめていきます。
小野町の将来を考えながら、地域の在り方や、そのために自分ができることは何かを考えていきます。
3学年は「課題研究」です。
今までに取り組んできた課題研究の成果を、各講座内で発表しました。
生徒はこれまで、地域のために何ができるのかを真剣に考え活動してきました。
地域に寄り添いながら、小野町の発展・活性化に向けたアイデア・提言の発表がありました。
公開授業の後には、研究協議も行われました。
授業の進め方や、生徒の様子・取り組みについて話し合いが進められました。
今後の授業づくりに、いかしていきたいと思います。
〇 令和8年4月に小野高等学校と船引高等学校は統合する予定です。
〇 定員 総合学科 160名(4学級)
〇 場所 船引高等学校校舎
〇 校舎方式
〇 令和6年度に小野高等学校、船引高等学校に入学する生徒は、統合高校を卒業することになります。
※ 詳しくは、福島県教育委員会のHPへ クリック
福島県田村郡小野町
大字小野新町字宿ノ後63
TEL 0247-72-3171
FAX 0247-72-6211
<e-mail>
ono-h□fcs.ed.jp
(□には@が入ります)
JR磐越東線小野新町駅下車
徒歩約20分
JR小野新町駅・磐城石川駅
より福島交通バス利用
小野高校バス停下車