令和6年度(2024年)地域と共に「夢をカタチに」する総合学科高校
学校生活の様子
朝食を食べようキャンペーン【家庭クラブ】
家庭クラブ員により朝の登校時に昇降口で朝食を食べようキャンペーンが行われました。
今回は心も体もあったまる味噌汁でした。
今回は心も体もあったまる味噌汁でした。
Ⅰ期選抜B型受験者実技試験の準備物について
入試情報のページを更新しました。
B型受験者実技試験の準備物について(PDF) 掲載しました。
B型受験者実技試験の準備物について(PDF) 掲載しました。
県総合学科高校研究発表会が行われました
平成28年1月15日(金) 本校において、第15回福島県総合学科高等学校生徒研究発表会が行われました。
県内7校の総合学科高校より各学校代表の3年生が来校し、課題研究の取り組みを発表しました。
福島県高等学校長協会 総合学科部会長あいさつ
各学校の口頭発表の様子
展示発表の様子
表彰式の模様
県内7校の総合学科高校より各学校代表の3年生が来校し、課題研究の取り組みを発表しました。
福島県高等学校長協会 総合学科部会長あいさつ
各学校の口頭発表の様子
展示発表の様子
表彰式の模様
入試情報を更新しました
冬季休業前全校集会
冬季休業前全校集会が行われました。
「未来への教科書」出前授業プロジェクト
「未来への教科書」出前授業プロジェクト
『地域からブランドを構築する~三陸椿ドリームプロダクツ~』講師 渡邉さやか氏
をお迎えしました。復興支援の取り組みを通して、先生の生き方についてうかがいました。
講話だけでなく、パネルディスカッションも行い、先生を身近に感じながら一歩踏み込んだ先生の前向きな
「生き方」についてうかがうことができました。
『地域からブランドを構築する~三陸椿ドリームプロダクツ~』講師 渡邉さやか氏
をお迎えしました。復興支援の取り組みを通して、先生の生き方についてうかがいました。
講話だけでなく、パネルディスカッションも行い、先生を身近に感じながら一歩踏み込んだ先生の前向きな
「生き方」についてうかがうことができました。
「地域の伝承文化に学ぶ」コンテスト 最優秀賞
12月6日(日) 東京・國學院大学で行われた國學院大学 高校生新聞社主催 「地域の伝承文化に学ぶ」コンテスト
において本校生2名と1団体が入賞しました。
地域民話研究部門(個人) 最優秀賞 秋田凱斗君(1年)
地域民話研究部門(団体) 佳作 放送部
地域文化研究部門(個人) 佳作 吉田 美波さん(3年)
【URL】http://www.kokugakuin.ac.jp/guide/densho11_r.html
において本校生2名と1団体が入賞しました。
地域民話研究部門(個人) 最優秀賞 秋田凱斗君(1年)
地域民話研究部門(団体) 佳作 放送部
地域文化研究部門(個人) 佳作 吉田 美波さん(3年)
【URL】http://www.kokugakuin.ac.jp/guide/densho11_r.html
そば 打ち初め
小野ロータリークラブ様よりそば打ち台を6台寄贈いただきました。
ロータリークラブの皆様をご招待して打ち初めのそばをご試食いただきました。
ロータリークラブの皆様をご招待して打ち初めのそばをご試食いただきました。
平成27年度 「地域の伝承文化に学ぶ」コンテスト
平成27年度
「地域の伝承文化に学ぶ」コンテスト
地域民話研究部門(個人) 最優秀賞 1年 秋田 凱斗
地域民話研究部門(団体) 佳作 放送部
地域文化研究部門(個人) 佳作 3年 吉田 美波
【URL】http://www.kokugakuin.ac.jp/guide/densho11_r.html
「地域の伝承文化に学ぶ」コンテスト
地域民話研究部門(個人) 最優秀賞 1年 秋田 凱斗
地域民話研究部門(団体) 佳作 放送部
地域文化研究部門(個人) 佳作 3年 吉田 美波
【URL】http://www.kokugakuin.ac.jp/guide/densho11_r.html
ふくしまエコライフ絵はがきコンテスト最優秀賞
ふくしまエコライフ絵はがきコンテストにおいて2名入選しました。
最優秀賞 2年 早川 未来 優秀賞 1年 宗像 凪砂
最優秀賞 2年 早川 未来 優秀賞 1年 宗像 凪砂
カウンタ
2
1
1
7
2
8
1
県立高校改革後期実施計画(統合に関するお知らせ))
〇 令和8年4月に小野高等学校と船引高等学校は統合する予定です。
〇 定員 総合学科 160名(4学級)
〇 場所 船引高等学校校舎
〇 校舎方式
〇 令和6年度に小野高等学校、船引高等学校に入学する生徒は、統合高校を卒業することになります。
※ 詳しくは、福島県教育委員会のHPへ クリック
学校情報
福島県田村郡小野町
大字小野新町字宿ノ後63
TEL 0247-72-3171
FAX 0247-72-6211
<e-mail>
ono-h□fcs.ed.jp
(□には@が入ります)
アクセス
JR磐越東線小野新町駅下車
徒歩約20分
JR小野新町駅・磐城石川駅
より福島交通バス利用
小野高校バス停下車