令和6年度(2024年)地域と共に「夢をカタチに」する総合学科高校
学校生活の様子
修学旅行2日目~平和学習①
平和学習の一環として沖縄平和祈念資料館~摩文仁の丘を訪れています。
雲一つない青空です。
慰霊塔敷地内「ふくしまの塔」で献花式を行いました。
みんなで心を込めて作成した千羽鶴を献納しました。
ガイドさんの説明をみんな真剣な態度で聞いています。それぞれが、「平和」とは何か深く考えている様子です。
雲一つない青空です。
慰霊塔敷地内「ふくしまの塔」で献花式を行いました。
みんなで心を込めて作成した千羽鶴を献納しました。
ガイドさんの説明をみんな真剣な態度で聞いています。それぞれが、「平和」とは何か深く考えている様子です。
修学旅行2日目~朝のひととき
修学旅行は、2日目を迎えました。天候は曇り、那覇市の朝の気温は23℃です。
陸上部、野球部、柔道部など運動部員は、引率教員が同行して朝練(ランニング)をしました。
那覇市の日の出は、6:44。薄暗い日の出前の朝練も貴重な経験です。
全員元気に朝食を食べています。今日も充実した一日になりますように!
陸上部、野球部、柔道部など運動部員は、引率教員が同行して朝練(ランニング)をしました。
那覇市の日の出は、6:44。薄暗い日の出前の朝練も貴重な経験です。
全員元気に朝食を食べています。今日も充実した一日になりますように!
修学旅行1日目~宿泊先に到着
宿泊先のホテルに生徒113名全員無事に到着しました。本日の日程は、全て無事に終了しました。
修学旅行1日目~班別自主研修
班別自主研修は、国際通り自由散策です。
国際通りは、那覇市の県庁北口交差点から安里三叉路にかけて1マイルほど(約1.6km)の距離で那覇市のメインストリートです。
空港からのアクセスもよい国際通りは常に多くの人で 賑わっており、最新のお土産店が並び、路地裏にはおしゃれな個性派ショップがたくさんあります。
それぞれの班で自由散策をしっかり楽しんでいるようです。
班別自主研修の最後は、1日目の宿泊先ホテルに時間厳守でチェックインです。
国際通りは、那覇市の県庁北口交差点から安里三叉路にかけて1マイルほど(約1.6km)の距離で那覇市のメインストリートです。
空港からのアクセスもよい国際通りは常に多くの人で 賑わっており、最新のお土産店が並び、路地裏にはおしゃれな個性派ショップがたくさんあります。
それぞれの班で自由散策をしっかり楽しんでいるようです。
班別自主研修の最後は、1日目の宿泊先ホテルに時間厳守でチェックインです。
修学旅行1日目~沖縄到着
15:25那覇空港に着陸。無事に沖縄本島に到着しました。
出発時の小野町は曇り空で4℃でしたが、現在の那覇は天気も良く青空、気温も27℃!暖かいです。
見るもの全てが、新鮮です。自動販売機もさんぴん茶やシークワーサー味など沖縄限定のラインナップです。
これから国際通りに移動して、班別自主研修が始まります。
出発時の小野町は曇り空で4℃でしたが、現在の那覇は天気も良く青空、気温も27℃!暖かいです。
見るもの全てが、新鮮です。自動販売機もさんぴん茶やシークワーサー味など沖縄限定のラインナップです。
これから国際通りに移動して、班別自主研修が始まります。
修学旅行1日目~羽田空港出発
無事に羽田空港に到着し、搭乗手続きも終了。
最終的に予定より35分遅れての出発となり、13:00JAL915便で那覇空港に向けて離陸です。
昼食は、機内でお弁当を食べる「空弁」です。
最終的に予定より35分遅れての出発となり、13:00JAL915便で那覇空港に向けて離陸です。
昼食は、機内でお弁当を食べる「空弁」です。
修学旅行1日目~出発
2学年は、いよいよ今日から修学旅行です。出発式を行い、参加生徒113名は沖縄に向けて定刻どおりに出発しました。
3組のバス車内の様子です。みんな元気な様子です。
1組の様子です。こちらもみんな元気な様子です。
うまいもん甲子園 実売会(東京丸の内)間もなく完売
おかげさまで売れ行き順調です。用意した50食、間もなく完売です。
うまいもん甲子園 実売会(東京丸の内)
昨日のうまいもん甲子園決勝大会に引き続き、本日は東京丸の内にて
実売会を開催中です。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
実売会を開催中です。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
うまいもん甲子園全国準優勝!特別賞2部門も同時受賞。
第6回うまいもん甲子園全国決勝大会に出場しました。
おかげさまで、準優勝(食料産業局長賞)および特別賞2部門(凱旋レストラン賞、サカタのタネ賞)をいただき、
トリプル受賞となりました。各方面からあたたかい応援と多くのご支援、ご協力ありがとうございました。
おかげさまで、準優勝(食料産業局長賞)および特別賞2部門(凱旋レストラン賞、サカタのタネ賞)をいただき、
トリプル受賞となりました。各方面からあたたかい応援と多くのご支援、ご協力ありがとうございました。
カウンタ
2
1
1
6
3
5
1
県立高校改革後期実施計画(統合に関するお知らせ))
〇 令和8年4月に小野高等学校と船引高等学校は統合する予定です。
〇 定員 総合学科 160名(4学級)
〇 場所 船引高等学校校舎
〇 校舎方式
〇 令和6年度に小野高等学校、船引高等学校に入学する生徒は、統合高校を卒業することになります。
※ 詳しくは、福島県教育委員会のHPへ クリック
学校情報
福島県田村郡小野町
大字小野新町字宿ノ後63
TEL 0247-72-3171
FAX 0247-72-6211
<e-mail>
ono-h□fcs.ed.jp
(□には@が入ります)
アクセス
JR磐越東線小野新町駅下車
徒歩約20分
JR小野新町駅・磐城石川駅
より福島交通バス利用
小野高校バス停下車