令和6年度(2024年)地域と共に「夢をカタチに」する総合学科高校
学校生活の様子
1年「産業社会と人間」~先輩方に学ぶ~
1学年の「産業社会と人間」において、「先輩方に学ぶ」講座を実施しました。
小野高校のOB・OGの先輩方から、貴重なお話を聴くことが出来ました。
先輩方の後に続くことのできるよう、頑張っていきましょう!
先輩から学ぶ【産業社会と人間】
9月30日(水)「産業社会と人間」の授業で、本校を卒業した先輩方の講話を聞きました。
4人の先輩方から高校生活をどのように過ごし、どのように進路選択をしたか、というお話をいただきました。
講師の先輩方を紹介しています。今年の3月に卒業した先輩も来てくれました。
熱心にメモをとっています。
お礼の言葉。
感想文には、「様々な企業を見学したい」「オープンキャンパスに積極的にきたい」など
意欲的な感想が書かれていました。進路選択へ向けて意識が高まったようです。
4人の先輩方から高校生活をどのように過ごし、どのように進路選択をしたか、というお話をいただきました。
講師の先輩方を紹介しています。今年の3月に卒業した先輩も来てくれました。
熱心にメモをとっています。
お礼の言葉。
感想文には、「様々な企業を見学したい」「オープンキャンパスに積極的にきたい」など
意欲的な感想が書かれていました。進路選択へ向けて意識が高まったようです。
生徒会立会演説会が行われました。
生徒会立会演説会が行われ、新役員が決まりました。
おのまち防災訓練に参加しました
9月13日(土)、BG(小野町B&G海洋センター)で防災訓練が行われ、傷病者役として本校生も参加させていただきました。
小野高校生の乗ったバスと、軽乗用車が衝突事故を起こした想定です。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
一人の乗客(小野高生)が、状況確認のための質問を受けています。
歩ける乗客は歩いてバスの外へ避難しています。
仮設テントに移動し、応急手当てを受けています。
歩行不可能(という設定の)傷病者は、担架で運ばれました。
軽乗用車の中の傷病者(人形)は、軽乗用車を解体して救出しました。
訓練がひと通り終わり、ほっと一息です。
この後、炊き出し訓練にも参加し、昼食を頂きました。
朝食摂取キャンペーンを行いました【家庭クラブ】
朝の登校時、昇降口にて朝食摂取キャンペーンを行いました。
カウンタ
2
1
1
7
5
4
9
県立高校改革後期実施計画(統合に関するお知らせ))
〇 令和8年4月に小野高等学校と船引高等学校は統合する予定です。
〇 定員 総合学科 160名(4学級)
〇 場所 船引高等学校校舎
〇 校舎方式
〇 令和6年度に小野高等学校、船引高等学校に入学する生徒は、統合高校を卒業することになります。
※ 詳しくは、福島県教育委員会のHPへ クリック
学校情報
福島県田村郡小野町
大字小野新町字宿ノ後63
TEL 0247-72-3171
FAX 0247-72-6211
<e-mail>
ono-h□fcs.ed.jp
(□には@が入ります)
アクセス
JR磐越東線小野新町駅下車
徒歩約20分
JR小野新町駅・磐城石川駅
より福島交通バス利用
小野高校バス停下車