学校生活の様子
平成31年度が始まりました。【着任式・始業式】
平成31年度の着任式・始業式が行われました。今年度の人事異動で着任された先生方の紹介と前期始業式が行われ、心新たにスタートを切りました。明日はいよいよ入学式です。
校長挨拶
ご挨拶
ご無沙汰しております。3年ぶりに小野高校に戻ってまいりました。4年前教頭として赴任し、家庭クラブが中心となって研究していた「トマトうどん」の商品開発を進めるために、小野町町役場をはじめとする関係者や地域の皆様と連携して取り組んだことがとても懐かしいです。当時、1年という短期間での転勤となり、やり残したという思いをもちながら、福島県庁のスポーツ課で、3年間福島県のスポーツ振興に取り組んでまいりました。
この度の人事異動で校長として赴任できたことはこの上ない喜びであり、歴史と伝統ある本校に再び勤務出来ますことを誇りに思います。
本校は、地域に開かれた学校を目指し、「産業技術系列」における地元の小学校や特別支援学校の児童・生徒との交流学習や「福祉教養系列」の地域における社会福祉現場実習・ボランティア活動など様々な連携事業に取り組んでおり、地域の皆様から多大なご支援とご協力を頂きながら、充実した内容で実施しております。「ビジネス系列」では、商業系各種検定試験等の上級資格取得でも素晴らしい成果を上げています。また、進学希望者に対する「合格支援プロジェクト」や基礎学力向上事業「学習くらぶ」の実施により、個々の生徒の希望進路実現に向けた個別指導にも力を入れて取り組んでおります。平成30年度に福島県高文連放送専門部に初めて加入し参加した県大会では、3作品がラジオキャンペーン部門最優秀賞をはじめとする上位入賞を果たし、初出場となった東北大会においても上位入賞を果たす活躍を見せてくれました。さらに、小野町の全面的なご支援により3年前から実施している沖縄県立八重山農林高等学校との交流事業も相互交流を継続しており、生徒交流を通して6次化商品の共同開発を行うなど大きな成果を上げております。
今後とも、「夢をカタチに」のキャッチフレーズのもと、校訓である『質実剛健』『明朗闊達』の校風を継続し、知・徳・体のバランスの取れた教育活動を展開し、生徒と教職員が何事にも「チャレンジ」する精神で勉学・部活動等に取り組むよう努めたいと考えておりますので、ご理解、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2019年4月1日
福島県立小野高等学校長 小針 幸雄
福祉科レクリエーション体験実習
3月18日(月)5・6校時に福祉系列2年の生徒が小野町デイサービスセンターで現場実習に行いました。
介護実習の授業時間に高齢者に喜ばれるレクリエーション内容を考え、今回、実際にレクリエーションの実践について実習をさせて頂きました。 実習後の生徒達の感想は、「利用者さんと笑顔で接する事ができて良かった!」「自分が思っている以上に喜んでもらえて良かった!」「楽しく出来た!!」「準備は大変だったけれど、レクリエーションで利用者さんの笑顔を見ることができて良かった!」などがありました。
反省点や改善すべきことも沢山ありましたが、生徒達は、レクリエーションを楽しんでもらえたこと、利用者さんから「楽しい」という言葉をいただけたこと、「また、来てね!」と言われ、一生懸命考えて良かったなど、やりがいを感じ自信を持つことができたようでした。
ご協力頂きました利用者の皆様や職員の皆様、本当にありがとうございました。
平成31年度 Ⅰ・Ⅱ期入学者選抜合格発表
3月14日(木)、平成31年度Ⅰ・Ⅱ期入学者選抜の合格発表をしました。
受験生は自分の受験番号を真剣なまなざしで探し、番号を見つけた瞬間顔をほころばせ、歓喜の声をあげていました。合格証書を手に記念写真を撮るなど、保護者や友人と喜びを分かち合っている様子でした。その後、4月から先輩になる在校生から部活動勧誘のビラを山のように渡されながら、嬉しそうに帰路に向かっていきました。
合格者の皆さん、合格おめでとうございます。
心よりお祝い申し上げます。
賞状伝達式・同窓会入会式
2月28日(木)に賞状授与及び賞状伝達式を行いました。学業成績優秀者、部活動や特別活動の実績、皆勤賞や精勤賞、専門教科の資格取得など優秀な成果を修めた生徒に対して、各種表彰が行われました。
また、その後には3年生が同窓会入会式に臨みました。同窓会の渡辺直忠会長からごあいさつをいただき、卒業生代表として3年1組の郡司颯さんが誓いの言葉を述べました。
〇 令和8年4月に小野高等学校と船引高等学校は統合する予定です。
〇 定員 総合学科 160名(4学級)
〇 場所 船引高等学校校舎
〇 校舎方式
〇 令和6年度に小野高等学校、船引高等学校に入学する生徒は、統合高校を卒業することになります。
※ 詳しくは、福島県教育委員会のHPへ クリック
福島県田村郡小野町
大字小野新町字宿ノ後63
TEL 0247-72-3171
FAX 0247-72-6211
<e-mail>
ono-h□fcs.ed.jp
(□には@が入ります)
JR磐越東線小野新町駅下車
徒歩約20分
JR小野新町駅・磐城石川駅
より福島交通バス利用
小野高校バス停下車