令和6年度(2024年)地域と共に「夢をカタチに」する総合学科高校
学校生活の様子
中学生体験入学
中学生体験入学を実施しました。
生活安全講話
田村警察署小野分庁舎から松本様を講師にお招きし、
生活安全講話を開きました。
明日から夏休みが始まります。充実した夏休みになることを願っています。
生活安全講話を開きました。
明日から夏休みが始まります。充実した夏休みになることを願っています。
性教育講話
高校1年生を対象に性教育講話が行われました。
男性と女性では考え方、価値観が異なることから、相手をおもいやり、
自分の行動に責任を持つことが大切だと考えさせられました。
男性と女性では考え方、価値観が異なることから、相手をおもいやり、
自分の行動に責任を持つことが大切だと考えさせられました。
ビジネスマナー演習
3年生のオフィスワーク講座ではビジネスマナー演習のひとつとして、
総合実践室で接客接遇実習を行いました。
お茶の入れ方だけでなく、模擬応接室まで運び、お茶の出し方まで丁寧に
行いました。入室から退室までお客様に気持ちの良い接遇ができるよう、
真剣に取り組んでいました。
総合実践室で接客接遇実習を行いました。
お茶の入れ方だけでなく、模擬応接室まで運び、お茶の出し方まで丁寧に
行いました。入室から退室までお客様に気持ちの良い接遇ができるよう、
真剣に取り組んでいました。
美化コンクール
7月14日(月)から7月23日(水)まで、清掃の時間を中心に、
清掃強化、生徒の環境美化の意識高揚を目的として
美化コンクールを実施中しました。
重点項目を中心に、どのクラスも清掃をがんばってくれたおかげで
学校中がきれいになりました!!
清掃強化、生徒の環境美化の意識高揚を目的として
美化コンクールを実施中しました。
重点項目を中心に、どのクラスも清掃をがんばってくれたおかげで
学校中がきれいになりました!!
校内球技大会
7月17日(木)・18日(金)の2日間、校内球技大会が行われました。
待ちに待った球技大会。練習を重ねるごとに、試合ごとにクラスが一つにまとまり
絆を深めていく様子がうかがえました。
また、普段とは違うキラリと輝く一面も見せてくれたり、生徒たちのたくましさを感じた
2日間でした。
大会もスムーズに進行し、運営してくれた生徒の皆さん、先生方大変お疲れ様でした。
待ちに待った球技大会。練習を重ねるごとに、試合ごとにクラスが一つにまとまり
絆を深めていく様子がうかがえました。
また、普段とは違うキラリと輝く一面も見せてくれたり、生徒たちのたくましさを感じた
2日間でした。
大会もスムーズに進行し、運営してくれた生徒の皆さん、先生方大変お疲れ様でした。
工芸 陶芸実習 コーヒーカップ作り
コーヒーカップを手びねりで各自自由に粘土を思い思いに形作り
作製しました。手轆轤(てろくろ)を使って初めての陶芸体験に
生徒たちも緊張していましたが、楽しみながら取り組んでいました。
陶芸窯で焼きあがる日が楽しみです。
乾燥→素焼き→釉薬(ゆうやく)→本焼き→9月中旬完成です!
茶華道部お茶会
7月14日(月)16時から保育実習室にて茶華道部の皆さんが
お茶会を催してくれました。
3年生が見事なお茶のお点前を披露。部員手作りの干菓子と抹茶を
来場した多くの生徒、先生方に振る舞ってくれました。ご馳走様でした。
茶華道部として最後の活動ということで、少し寂しさも感じましたが、
部員の皆さん、部活動で学んだことを今後に生かして頑張ってください。
今までご指導くださいました先生方ありがとうございました。
お茶会を催してくれました。
3年生が見事なお茶のお点前を披露。部員手作りの干菓子と抹茶を
来場した多くの生徒、先生方に振る舞ってくれました。ご馳走様でした。
茶華道部として最後の活動ということで、少し寂しさも感じましたが、
部員の皆さん、部活動で学んだことを今後に生かして頑張ってください。
今までご指導くださいました先生方ありがとうございました。
高校野球福島大会
7月12日(土)あいづ球場で行われた高校野球選手権福島大会
の応援に約90名の生徒が参加しました。
小野高校は1回戦、会津地区の葵高校との対戦となり、
生徒、保護者、卒業生、教職員約150名が一丸となって応援しました。
延長12回まで粘りましたが、惜しくも3対4で敗戦となりました。
敗れはしたものの最後まで全力で戦う姿に球場が感動につつまれました。
県高体連大会壮行会
県高体連大会壮行会が5月19日に行われました。
各部の生徒が抱負を述べ、5月23日の陸上競技を皮切りに開催される大会への意気込みを示しました。
各部の生徒が抱負を述べ、5月23日の陸上競技を皮切りに開催される大会への意気込みを示しました。
カウンタ
2
1
1
4
9
6
0
県立高校改革後期実施計画(統合に関するお知らせ))
〇 令和8年4月に小野高等学校と船引高等学校は統合する予定です。
〇 定員 総合学科 160名(4学級)
〇 場所 船引高等学校校舎
〇 校舎方式
〇 令和6年度に小野高等学校、船引高等学校に入学する生徒は、統合高校を卒業することになります。
※ 詳しくは、福島県教育委員会のHPへ クリック
学校情報
福島県田村郡小野町
大字小野新町字宿ノ後63
TEL 0247-72-3171
FAX 0247-72-6211
<e-mail>
ono-h□fcs.ed.jp
(□には@が入ります)
アクセス
JR磐越東線小野新町駅下車
徒歩約20分
JR小野新町駅・磐城石川駅
より福島交通バス利用
小野高校バス停下車