令和6年度(2024年)地域と共に「夢をカタチに」する総合学科高校
2017年10月の記事一覧
【吹奏楽部】小町ふれあいフェスタでの演奏
本校吹奏楽部は、小町ふれあいフェスタで演奏させていただきました。
台風が近づいており、天候が不安でしたが、何とか、良い天気に恵まれました。
本校吹奏楽部のファンファーレでテープカットが行われました!
BUMP OF CHICKENの天体観測など、全部で5曲を演奏しました。
屋台もたくさん出ていたので、演奏の後はフェスタにお客として参加しました。
台風が近づいており、天候が不安でしたが、何とか、良い天気に恵まれました。
本校吹奏楽部のファンファーレでテープカットが行われました!
BUMP OF CHICKENの天体観測など、全部で5曲を演奏しました。
屋台もたくさん出ていたので、演奏の後はフェスタにお客として参加しました。
校内マラソン大会を開催しました。
10月27日(金)校内マラソン大会が行われました。小野町内を男子9.7km、女子8.0kmのコースで競技が行われました。
全校生、男女一斉にスタートしました。
男子先頭グループです。
男子の第1位は、2-2島貫聖吾くんでした。タイムは0:36:39でした。おめでとうございます!
女子の第1位は1-2多熊理桜さんです。タイムは0:38:15でした。おめでとうございます!
クラス総合成績は、男子1位が2-2、女子1位が1-2、男女総合優勝は3-3でした。
皆さん、おめでとうございます。
全校生、男女一斉にスタートしました。
男子先頭グループです。
男子の第1位は、2-2島貫聖吾くんでした。タイムは0:36:39でした。おめでとうございます!
女子の第1位は1-2多熊理桜さんです。タイムは0:38:15でした。おめでとうございます!
クラス総合成績は、男子1位が2-2、女子1位が1-2、男女総合優勝は3-3でした。
皆さん、おめでとうございます。
総合的な学習の時間(修学旅行テーマ学習)
2学年 総合的な学習の時間では、9月から10月にかけて修学旅行のテーマ学習をしてきました。
パソコン室や図書室を利用し、修学旅行地である沖縄の歴史や産業、文化などについて班ごとに調べ、
いよいよ、この日は発表会。各班で調べたことについて緊張しながらもしっかり発表することができました。
各班とも発表時間を目一杯使い、予想を超える良い内容となりました。
修学旅行は11月8日から3泊4日の日程で行われます。
事前学習を活かし、意義のある修学旅行になることを期待しています。
飯豊小学校との交流事業~交流体験学習
今日は、他校種との交流事業として飯豊小学校との交流体験学習を行いました。
天候にも恵まれて青空の下で小野高校の生徒が先生役となって実習を行いました。
産業技術系列の3年生が小野高校第2農場作物ほ場で飯豊小学校の1・2年生16名と共にサツマイモの収穫体験実習(芋掘体験)を行いました。
飯豊小学校の児童の皆さんも大変喜んでいる様子でした。
天候にも恵まれて青空の下で小野高校の生徒が先生役となって実習を行いました。
産業技術系列の3年生が小野高校第2農場作物ほ場で飯豊小学校の1・2年生16名と共にサツマイモの収穫体験実習(芋掘体験)を行いました。
飯豊小学校の児童の皆さんも大変喜んでいる様子でした。
シクラメン販売会について
現在、小野高校産業技術系列では、シクラメン販売会に向けた準備を進めています。
今年のシクラメン販売会は、11月9日(木)9時30分からの予定です。
今年の販売会では、シクラメン500鉢を販売する予定です。5号鉢が800円、6号鉢が1,500円となります。
購入ご希望の方は、農場温室にお越し頂き、花の色などお好みのシクラメンをお選びください。
お車でお越しの際は、小野高校の駐車場をご利用ください。
11月9日(木)皆さんのお越しをお待ちしております。
今年のシクラメン販売会は、11月9日(木)9時30分からの予定です。
今年の販売会では、シクラメン500鉢を販売する予定です。5号鉢が800円、6号鉢が1,500円となります。
購入ご希望の方は、農場温室にお越し頂き、花の色などお好みのシクラメンをお選びください。
お車でお越しの際は、小野高校の駐車場をご利用ください。
11月9日(木)皆さんのお越しをお待ちしております。
八重山農林高校との生徒交流派遣研修最終日~帰路
生徒交流派遣研修も最終日となりました。最後の見学研修先は、石垣島鍾乳洞でした。
充実した石垣島で過ごした4日間は、最高の思い出になりました。
お見送りに駆けつけてくれた八重山農林高校の皆さんと最後の記念撮影です。大変お世話になりました。友好の絆をいつまでも!想いは同じ~結~の心で!
八重山農林高校の皆さん本当にありがとうございました!
台風の影響による悪天候で心配された飛行機ですが、予定通りのフライトで羽田空港に向けて出発です。
充実した石垣島で過ごした4日間は、最高の思い出になりました。
お見送りに駆けつけてくれた八重山農林高校の皆さんと最後の記念撮影です。大変お世話になりました。友好の絆をいつまでも!想いは同じ~結~の心で!
八重山農林高校の皆さん本当にありがとうございました!
台風の影響による悪天候で心配された飛行機ですが、予定通りのフライトで羽田空港に向けて出発です。
八重山農林高校との生徒交流派遣研修3日目~八重農市販売実習
八重山農林高校の生産物や加工品など様々な販売物を地域の皆さんに提供する「八重農市」が開催されました。小野高代表生徒も販売実習に参加しました。
小野高校の代表生徒は、一笑漬ドレッシングとトマトうどんを販売しました。
八重農市の会場には、買い物客として大勢の石垣市民が訪れました。
小野高校生が来場者に八重農&小野高共同開発商品のバトンクッキーをプレゼントしました。
このバトンクッキーには「石垣産黒糖」と「小野町産エゴマ」が原材料に使用されており、両校の友好~結~の心をつなぐ(バトンでつなぐ)という想いが込められています。
生徒は、準備から全て皆で協力しながら一所懸命に販売実習に取り組んでいました。
試食提供も含めて一笑漬ドレッシングやトマトうどんは来場者の皆さんに大好評でした。
小野高校の代表生徒は、一笑漬ドレッシングとトマトうどんを販売しました。
八重農市の会場には、買い物客として大勢の石垣市民が訪れました。
小野高校生が来場者に八重農&小野高共同開発商品のバトンクッキーをプレゼントしました。
このバトンクッキーには「石垣産黒糖」と「小野町産エゴマ」が原材料に使用されており、両校の友好~結~の心をつなぐ(バトンでつなぐ)という想いが込められています。
生徒は、準備から全て皆で協力しながら一所懸命に販売実習に取り組んでいました。
試食提供も含めて一笑漬ドレッシングやトマトうどんは来場者の皆さんに大好評でした。
八重山農林高校との生徒交流派遣研修3日目~生徒交流会
生徒交流派遣研修も3日目を迎え、午前9時から八重山農林高校全校生徒との交流会を開催して頂きました。
小野高校からの交流記念品は、両校の名前が入った特製だるまを贈呈しました。
小野高校代表生徒による学校紹介や被災地福島の復興に向けた取組や現状に関する発表を行いました。
全校生から盛大な歓迎を受けました。交流会終了後、学校施設等の見学をさせて頂きました。
アグリフード科の実習室を見学しています。様々な加工食品を製造しています。
様々な施設を見学させて頂きました。台風などの災害に負けないコンクリート製で頑丈な建物が多く見られます。
午後からは、いよいよ八重農市に特別参加し販売実習を行います。
小野高校からの交流記念品は、両校の名前が入った特製だるまを贈呈しました。
小野高校代表生徒による学校紹介や被災地福島の復興に向けた取組や現状に関する発表を行いました。
全校生から盛大な歓迎を受けました。交流会終了後、学校施設等の見学をさせて頂きました。
アグリフード科の実習室を見学しています。様々な加工食品を製造しています。
様々な施設を見学させて頂きました。台風などの災害に負けないコンクリート製で頑丈な建物が多く見られます。
午後からは、いよいよ八重農市に特別参加し販売実習を行います。
八重山農林高校との生徒交流派遣研修2日目~体験学習②
午後の体験学習は、ライフスキル科調理・園芸コースの実習に参加させて頂きました。
皆で協力してパパイヤチャンプルーを作りました。チャンプルーと言えば、沖縄のことばで「炒める・混ぜる」という意味で、「ゴーヤ」が有名です。沖縄には、もう1つ欠かせないチャンプルーとして、パパイヤチャンプルーがあります。沖縄でパパイヤは、果物としてではなく野菜の一種として広く料理の食材としても活用しています。
皆で協力してパパイヤチャンプルーを作りました。チャンプルーと言えば、沖縄のことばで「炒める・混ぜる」という意味で、「ゴーヤ」が有名です。沖縄には、もう1つ欠かせないチャンプルーとして、パパイヤチャンプルーがあります。沖縄でパパイヤは、果物としてではなく野菜の一種として広く料理の食材としても活用しています。
八重山農林高校との生徒交流派遣研修2日目~昼食交流会
昼食交流会は、八重山農林高校フードプロデュース科主催で行われました。
献立は、八重山そば・チーイリチャー(豚肉の炒め煮)・ジューシーおにぎり・酸乳飲料でした。くわっちーさびら!(いただきます)
楽しく食事をしながら、和気あいあいと交流しました。もちろん、食事はとてもおいしかったです。くわっちーさびたん!(ごちそうさまでした)
午後からの生徒交流活動も頑張ります。
献立は、八重山そば・チーイリチャー(豚肉の炒め煮)・ジューシーおにぎり・酸乳飲料でした。くわっちーさびら!(いただきます)
楽しく食事をしながら、和気あいあいと交流しました。もちろん、食事はとてもおいしかったです。くわっちーさびたん!(ごちそうさまでした)
午後からの生徒交流活動も頑張ります。
カウンタ
2
1
1
5
4
9
4
県立高校改革後期実施計画(統合に関するお知らせ))
〇 令和8年4月に小野高等学校と船引高等学校は統合する予定です。
〇 定員 総合学科 160名(4学級)
〇 場所 船引高等学校校舎
〇 校舎方式
〇 令和6年度に小野高等学校、船引高等学校に入学する生徒は、統合高校を卒業することになります。
※ 詳しくは、福島県教育委員会のHPへ クリック
学校情報
福島県田村郡小野町
大字小野新町字宿ノ後63
TEL 0247-72-3171
FAX 0247-72-6211
<e-mail>
ono-h□fcs.ed.jp
(□には@が入ります)
アクセス
JR磐越東線小野新町駅下車
徒歩約20分
JR小野新町駅・磐城石川駅
より福島交通バス利用
小野高校バス停下車