令和6年度(2024年)地域と共に「夢をカタチに」する総合学科高校
2020年9月の記事一覧
小野町探究学習を行いました。【2年総合的な探究の時間】
9月29日(火)5・6校時 2年次総合的な探究の時間「地域理解学習」特別授業を行いました。
前回の探究の時間では、沖縄県八重山農林高校の山城校長先生の講話より「沖縄県の現状と課題」を知り、文化や気候の違い、風習の違いに気づくことができました。
今回は学校の所在地、地元「小野町」の現状を知り、その課題解決に向けて7つのテーマに分かれて生徒たちが探究学習に取り組みます。
今回は、「小野町地域おこし協力隊」の方にご協力いただき、紹介いただいた地元の大学教授経験者、小野町観光協会長、伝統芸能保存会会長、農業活性化に取り組まれている生産者、建設会社経営者の方にご講話いただきました。
A 食文化 元郡山女子大学准教授 先崎和子氏
D 歴史・戦争 株式会社高橋建設 高橋宗彦氏
E 言語 奥羽大学 講師 本多真史氏
F 芸能・音楽 大倉獅子舞保存会会長 先﨑文男氏 副会長 大楽登氏
G 気候・風土 生産組合ペルサルーテ組合長 吉田政美氏
全体会 教頭先生のお話
最後に各分科会の報告会を行いました。
カウンタ
2
1
2
7
3
4
8
県立高校改革後期実施計画(統合に関するお知らせ))
〇 令和8年4月に小野高等学校と船引高等学校は統合する予定です。
〇 定員 総合学科 160名(4学級)
〇 場所 船引高等学校校舎
〇 校舎方式
〇 令和6年度に小野高等学校、船引高等学校に入学する生徒は、統合高校を卒業することになります。
※ 詳しくは、福島県教育委員会のHPへ クリック
学校情報
福島県田村郡小野町
大字小野新町字宿ノ後63
TEL 0247-72-3171
FAX 0247-72-6211
<e-mail>
ono-h□fcs.ed.jp
(□には@が入ります)
アクセス
JR磐越東線小野新町駅下車
徒歩約20分
JR小野新町駅・磐城石川駅
より福島交通バス利用
小野高校バス停下車