2020年8月の記事一覧

「POP」「広告」に関する地域連携授業【国語科・商業科】

 8月31日(月)5校時 商業科「広告と販売促進」、6校時 国語科「国語表現」の授業で生徒が作成した「結カフェ」の広告と商品POPについて地域の方を講師にお招きし、地域の方と連携した特別授業を行いました。

 家庭クラブが主催した「結カフェ」用の広告とPOPを7月に作成し、今回配布掲示したものを第2回、第3回の開催に向けて改善していきます。

 今回は、改めて「広告やPOPの目的」、「効果的な表現方法」について小野町商工会 経営指導員本多様、小野町地域おこし協力隊 宍戸様 にポイントの説明や生徒の作品に個別にアドバイスを行っていただきました。

 

 

 

 

 

「結カフェ」好評開催中です!

 8月29日(土)地域の方と小野高生を結ぶ「結カフェ」が10時よりオープンしました。暑い日差しの中、地域の方がたくさん来店くださっています。本当にありがとうございます。

 地域の農産物を使った飲み物や軽食中心のメニューです。15時まで営業しておりますので、ぜひお立ち寄りください。お車は  小野町多目的研修集会施設  駐車場へ駐車してください。

 開催にあたりまして、「釜めしや ふじ」様、「チルコロイルピッコロカンポ」様、「シェフリー松月堂」様、「地域おこし協力隊」の皆様、小野町の皆様のおかげで実現することができました。改めて感謝申し上げます。 

 

受付の様子。ビジネス系列の生徒が「電卓」を担当します。

 

「結カフェ~こまちのマーチ~」のれん 

 

6次化商品の「トマトうどん」、今回のメニューの「桜サイダー」 

 

地元産のブルーベリーを贅沢につかったアイスクリーム 

 

 小野高産の枝豆をつかった「ヘルシーえだまめバーガー」

 

第1回「結カフェ」開催します!【家庭クラブ】

 8月29日(土)10:00~15:00 本校家庭クラブの生徒が街中でカフェを運営します。
小野町内の飲食店と家庭クラブの生徒が協働してメニューをつくり、当日のカフェ運営も行います。
「広告」はビジネス系列の商業科目「広告と販売促進」を学ぶ2年生の生徒が制作し、「POP」は「国語表現」の授業を学ぶ1年生が制作に携わっています。
 ぜひ、本校生による「結(ゆい)カフェ」にお立ち寄りください。

 なお、場所は「釜めしや ふじ」様です。お車で来られる方は「小野町多目的集会研修施設」の駐車場をお借りしましたので、ご利用ください。


 

年間行事予定を改訂しました。

8月24日 年間行事予定を改訂しました。

主な改訂点は、就職試験の開始日が9月から10月に変更になったことにより、後期中間考査①の試験期間

が変更になりました。

 後期中間考査①

  (変更前)10月13日(火)~10月16日(金)

 →(変更後)10月 6日(火)~10月 9日(金)

R2行事予定(公開用824改訂版).pdf

全校集会が行われました。

 8月21日(金)、いよいよ登校日となりました。新型コロナウイルスの影響で通常よりも短い夏季休業でしたが、久しぶりに級友たちと話を交わす生徒たちの表情はどこかうれしそうでした。

 全校集会では校長や各部主任からこれからの学校生活に対する心構え等についての講話がありました。

 先の見えない状況は変わりませんが、目標に向かって一日一日を大切に過ごしてほしいです。

枝豆を収穫しました【産業技術系列】

 本日、今年初めての枝豆の収穫を産業技術系列の生徒が行いました。

 GAP認証をいただいている枝豆の収穫を生徒たちが熱中症に気をつけながら、収穫、洗浄、袋詰めの作業まで行いました。

令和2年度中学生体験入学を開催しました。

 8月4日(火)令和2年度中学生体験入学を行いました。

 全体会では放送部が作成した学校紹介動画を中心に各系列での学びの様子や、小野高校の特色となっている様々なクラブ活動、交流事業の様子が紹介されました。

 その後の体験授業では、国語や英語だけでなく福祉や商業、農業など、総合学科である本校ならではの授業も体験していただきました。

 *体験授業(英語)

 *体験授業(商業)

 *体験授業(国語)

 *体験授業(化学)

 本校は各系列から幅広い授業選択が可能になっています。今回の体験授業以外にも少人数制のきめ細やかな授業を受けることができ、進路実現を目指すことができます。

 小野高校は「夢をカタチに」する学校です。体験入学に参加していただいた皆さん、ありがとうございました。ぜひ進路決定の参考にしていただきたいです。

探究学習指導法講座【校内教員研修】

 8月5日(水)午前中の時間を利用して「探究学習の指導法」について教員向けの研修を行いました。株式会社NOLTYプランナーズ郡山様をお招きし、探究学習を推進する社会的背景や探究学習の指導法、評価法についての講義・演習を行いました。

 生徒たちの10年後、20年後のために小野高校の教員として何ができるか、また、小野高校の教員として生徒たちに身につけさせたい資質・能力を共有していく必要性を改めて学ぶことができました。