校長ブログ

校長ブログ「壮行会に際して」

 本日、5月18日(金)に、高体連県大会に出場する選手の壮行会を行いました。厳しい県中・県南地区の予選を突破し、県大会に出場する皆さん、おめでとう。校長として、心から嬉しく思います。県大会での活躍を期待しています。

 さて、県大会には出場できなかったバスケットボール部について述べます。しかも昨年の話からです。昨年、私が試合会場に行った時、男子バスケ部は1回戦を勝ち、2回戦に臨むところでした。最初は相手校に何とか食らいついていましたが、最後は大差で負けました。試合後、私のところに挨拶に来た選手たちに、次のような言葉をかけました。「選手は、最後の1秒まで本当に死力を尽くしたのか? ベンチにいる人は、最後の1秒まで本当に全力でサポートしたのか? スタンドで応援している人は、最後の1秒まで本当に心を熱くして応援したのか?」。試合の途中、点差が開いていったとき、ベンチの控えの選手の声がだんだん小さくなっていきました。それではだめなんだと言いました。選手でも、補欠でも、応援部隊でも、その時その時に自分ができることを全力で一所懸命やる。選手なら、最後の一秒までどうやって戦うのか、補欠なら、最後の一秒までどうやったら選手を最大限サポートできるのか、そうやって一人ひとり自分の頭で考えて全力を尽くせと言いました。そして、負けた時にはちゃんと悔しがる、それが大切なんだ、とも言いました。今思うと、試合後の選手には酷な言葉だったかもしれません。

  私はそれで帰りましたが、翌日、バスケットボール部は敗者復活戦を見事に勝ち進み、ついに代表決定戦までたどりつきました。そして、相手校に対して、中盤までリードしていましたが、最後は力尽きました。県大会には出場できませんでしたが、バスケットボール部の皆さんは、最終日、きっと全力を尽くしたのだなと胸が熱くなりました。

 ここから今年の話になります。男子バスケ部は1回戦で昨年敗退した相手校に接戦で勝ちました。しかし、2回戦で敗れ、敗者復活戦にまわりました。敗者復活戦は時間が進むにつれ、点差は開いていき、残念ながら小野高校は敗退してしまいました。しかし、その試合において、本校の選手たちは、最後まで諦めず、お互いに声を出し、必死にボールに食らいついていました。ベンチからも最後まで大きな声が出ていました。私はその試合を見ていて、本当に感動しました。男子バスケットボール部の皆さん、全力プレーを見せてくれてありがとう。そして、試合に出られなかった女子バスケットボール部のみなさん、部員が少ない中、ここまで男子ともにがんばって来たからこそ、仲間である男子も、最後まで全力を尽くせたのだと思います。本当にありがとう。

 県大会に出場する選手のみなさん、みなさんは、県大会に出ることがかなわなかった小野高校の仲間の思いも持って、県大会に臨んでほしいと思います。試合終了のその時まで、自分のできる限りのベストを尽くしてきてください。

 また、今年は、野球部が春の地区予選で2勝を挙げ、地域でも話題となりました。けがなどせずに夏に向けてチームを磨いていってほしいと思います。

 今年度も、部活動だけではなく、勉強、資格取得、委員会活動、ボランティア活動など、様々な場面で、小野高生が活躍することを期待しています。7月26日(木)には体験入学を予定していますが、中学生の皆さんには、小野校生の頑張りをぜひ感じてほしいと思っています。
 

校長ブログ「田植えの季節となりました」

 寒暖の差が激しい毎日が続いていますが、5月17日(木)、18日(金)に本校の田植え実習が行われました。産業技術系列の生徒たちが、農業科の先生方の指導を受けながら、真剣に実習に取り組んでいました。最初は機械の操作に悪戦苦闘していた生徒たちも、次第に作業に慣れてきて、立派に田植えを行うことができました。

 去る3月に、東邦銀行様、白岩工業株式会社様より、教育支援として「水稲用播種機」及び「水稲用発芽器」等のご寄贈をいただきましたが、今回の田植えは、その機械を用いて育てた苗を用いての実習でした。生徒たちは一生懸命に苗を育ててきましたが、例年よりもはるかに育ちのよい苗ができたとのことです。東邦銀行様、白岩工業株式会社様には、改めて心より感謝申し上げます。

 本校は水稲でのJGAP取得を目指しており、今後とも教員・生徒が力を合わせて努力していきたいと思っています。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長ブログ「第1回漢字力テスト」

 5月10日(木)に、今年度第1回目の漢字力テストが実施されました。これは全校生が同じ問題で漢字力を競う、今や本校の代表的な行事になっており、年に7回実施されます。

 生徒以上にクラス担任も熱くなるようで、試験前には生徒たちを激励する様子も…。当日はどのクラスでも生徒たちは真剣に問題に向き合っていました。

 結果ですが、100点満点が3年生16名、2年生11名、1年生8名。さすが3年生! クラス平均点も3年生が1~3位を独占しました。第2回以降の2年生、1年生のさらなる頑張りに期待します。

 本校は大学・短大や専門学校、公務員、就職と、生徒たちは非常に幅広い進路希望を持っています。そういった中で、基礎学力をしっかりと身に着けていくことは、すべての生徒たちにとってとても大切なことであると考えています。昨年のことですが、本校生が母校の中学校に行った際に、漢字力テストで好成績を収めたことを、中学校の先生方にうれしそうに話をしていたという話も聞いています。

 漢字力テストに限らず、これからも様々に生徒の学力を高める取組を進めていきたいと考えています。

 

校長ブログ「清掃ボランティア後の千本桜」

 このホームページにも既にアップされていますが、4月14日(土)に、本校生が夏井千本桜の清掃ボランティアに大勢参加しました。私も参加したかったのですが、事情により、夏井を訪れたのはボランティア終了後の夕方近く。ごめんなさい。

 風が冷たく、ゆっくりと散策、とは行きませんでしたが、ゴミを見かけることはありませんでした。田村青年会議所の皆様、夏井地区の方々、そして、本校の生徒たちの熱い思いを感じることができました。

 鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいました。風薫る五月も間もなくやってきます。生徒たちが新しい年度をうまくスタートできたか、ちょっぴり心配しているこの頃ですが、この鯉のぼりのように、力強く、新しい環境の中を泳いでいって欲しいと思います。

 

 

 

校長ブログ「花いっぱいの新年度スタート!」

 いよいよ新年度の始まりです。9日の始業式、10日の入学式を前に、産業技術系列の皆さんが玄関前や正門周辺の花壇に花を植えていました。色とりどりの花が咲きほこる小野高校。在校生の皆さん、新年度のスタートを軽やかに切りましょう。

 また、新入生の皆さん。10日にはこの花たちが皆さんを出迎えます。緊張しているとは思いますが、小野高校は様々な可能性が詰まっています。本校のキャッチフレーズは「夢をカタチに」です。皆さんが本校の生活の中で「夢」をみつけ、それを「カタチ」にできるよう、一歩一歩自分の人生を切り拓いていくことを期待しています。

 今年は桜の開花が例年よりも早いのですが、本校の桜はようやく咲き始めたところ。入学式には満開の桜が見られそうです。では、入学式でお会いしましょう!

 

玄関前の花壇にて 1

 

玄関前の花壇にて 2

 

校門周辺の花壇にて

 

農場の桜

 

校舎を背景に