2学年修学旅行最終日~成田空港出発
2018年11月2日 15時20分飛行機は無事に成田空港に到着しました。これから予定どおり貸し切りバスで成田空港を出発します。
飛行機は無事に成田空港に到着しました。これから予定どおり貸し切りバスで成田空港を出発します。
那覇空港に到着し、全員無事に搭乗手続きを完了しました。予定どおり11:50発ANA2158便で成田空港に向けて出発します。
最終日、万座毛を訪れています。気温23℃、天候は曇りですが、時折、青空が見えます。沖縄ならではの素晴らしい景色に感動しています。すばらしい眺めです。
サムズアンカーイン宜野湾店にて夕食を済ませた後、18:45宿泊先のホテルに全員無事に到着しました。本日の日程は全て予定どおり終了しました。
琉球村で昼食を済ませ、海洋博記念公園美ら海水族館に到着しました。みんな巨大なジンベイザメに圧倒されています。
3日目の日程は、今のところ順調に進んでいます。現在、「琉球村」で体験学習に取り組んでいます。
気温22℃、曇り空ですが快適に過ごしています。
サンゴのオリジナルフォトフレーム作りをしています。
シーサーの絵付けをしています。
琉球藍染めを制作中です。
三線教室です。みんな上手です。
黒糖つくりの様子です。いい香りです。
サーターアンダギー作りです。美味しそうです。
琉球伝統衣装着付け体験です。とてもお似合いで素敵です。
生徒は宿泊先ホテル到着後、ホテル周辺のアメリカンビレッジエリア内16:30~19:30まで自由散策、各班でミールクーポンを利用して夕食を済ませました。19:30宿泊先のホテルに全員到着、本日の日程は予定どおり無事終了しました。
1学年の履修科目である「産業社会と人間」において、職場体験実習が10月30日(火)・31日(水)の2日間行われています。
今年度は、小野町内や田村市内の28ヶ所の事業所の協力を得ながらの実施となります。
生徒達は、業務の一部を体験したり、担当者から講話を頂いたりするなど貴重な体験学習を行っています。
2日目の行程も予定どおり順調に進んでいます。午後からは、コザまち歩きプログラムに参加しています。基地が作った街・コザを班ごとにガイドさんと共に歩きながら直接話を聞くことができました。沖縄で最も多国籍な人種が集まる国際色豊かな街であるコザ。地元の皆さんの日常生活やお気持ちなどをじかに感じることができるプログラムです。
道の駅かでなを訪れています。米軍嘉手納基地全体を眺望しています。軍用機の離着陸の際には、予想をはるかに超えるごう音が鳴り響きました。基地問題を身体で感じて、理解を深めることができました。