課題研究発表会が行われました。【総合的な学習の時間】

2018年12月14日 15時55分

12月14日(金)校内課題研究発表会が行われました。3年生が1年間、総合的な学習の時間に行ってきた「課題研究」の成果が発表されました。

 総合学科高校の特長らしく、様々な分野から興味深い発表があり、素晴らしい発表会となりました。代表に選ばれた講座は1月18日(金)光南高校で行われる福島県総合学科高校研究発表会に出場します。

 

 

 音楽講座

 

 福祉講座

 

 保育講座

 

 農業講座(そば打ち研究班)

 

 

 

 展示発表 被服講座

 

 展示発表 保育講座

 

 展示発表 福祉講座

 

 食物講座

 

 理科講座

 

 商業講座

 

 地理歴史講座

 

 福祉講座

 

 国語講座

 

 体育講座

 興味深い発表に全校生が真剣な面持ちで聴いています。

特別授業 工芸Ⅰ 陶芸制作体験③ 作品完成!【芸術科】

2018年12月12日 18時00分

工芸Ⅰの時間において陶芸の特別授業が行われていました。本日、マグカップ、一輪挿しが焼き上がり、完成した作品でティータイム。先生が特別に焼き上げたスイーツと紅茶を味わいながら完成の喜びにひたり、幸せなひと時となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スーツ着こなし講座【3学年】

2018年12月11日 18時25分

 12月11日(火)3年生を対象に、スーツ着こなし講座が開かれました。株式会社コナカ須賀川店の店長様を講師に迎え、着こなしのプロから、スーツの着こなし方や購入のポイント、シーンに合わせたアイテムなど、社会人としての準備の第一歩として普段なかなか知ることのできないお話を聞くことができ、大変勉強になりました。

 

  

 

特別授業 工芸Ⅰ 陶芸制作体験②【芸術科】

2018年11月28日 14時20分

工芸Ⅰ特別授業 陶芸の制作体験、前回の授業でマグカップや一輪挿しがそれぞれの個性が表現された

形となりました。本日はやすりがけ、模様の下書き、撥水剤を塗布する作業です。

 

 

 

 

 

特別授業 工芸Ⅰ 陶芸制作体験【芸術科】

2018年11月21日 14時13分

11月21日(水)工芸の授業の一環で、特別講師の先生をお招きし、陶芸の授業を行っています。

今回は、「一輪挿し」を作ります。完成が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

シクラメン販売を行いました【農業科】

2018年11月21日 11時51分

 11月21日(水)9時より毎年恒例のシクラメン販売・生産物販売を行いました。

朝早くから、地域や保護者の皆様が多数来校し、購入いただきました。

 生徒達が日頃、丁寧に手入れをしてきたシクラメンをたくさん購入いただき喜んでもらえたことを

生徒たちも嬉しそうにしながら販売を行っていました。 

 

生徒たちが日頃丁寧に手入れをし、心を込めて育てたシクラメンが色鮮やかに咲いています。 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成30年度 インターネット販売始めました(11月30日まで)

2018年11月20日 11時27分

ひとめぼれ玄米10kg ¥2,500

(この他に送料・代引手数料がかかります。)

 

◎注文の前に必ずご一読ください

 ◇プライバシーポリシー特定商法に基づく表示(←クリックでpdfファイルが開きます)

 ◇注文受付後、こちらからお電話にて注文内容について確認のご連絡を差し上げます。

 ◇商品には限りがあり、早期に販売終了となる場合もございますので、品切れの場合はご了承願います。

  ⇒ ご注文はこちら(11月20日完売のため終了しました)

第23回高校新人放送コンテスト 福島県大会 結果報告

2018年11月17日 08時52分

 平成30年11月11日(日)~12日(月)に行われた福島県高校新人放送コンテストにおいて,

本校放送部の3作品が入賞し,来年2月に宮城県多賀城市にて行われる東北大会への切符を手に

いたしました。

【ラジオキャンペーン部門】
 最優秀賞 作品名「里山に響け 鬼ヶ城太鼓」
  優秀賞 作品名「そういうものに 私はなりたい」
【テレビキャンペーン部門】
  優秀賞 作品名「青春 ~私たちの今~」

※「キャンペーン部門」とは、定められたキーワード(テーマ)について制作規定に従い、「音声のみ」(ラジオ)や

 「映像+音声」(テレビ)で表現するものです。 今年のキーワードは「響」(ひびき)でした。


 制作にあたり,取材をさせていただいたり,インタビューに答えていただいたりと,多くの方々の御支援をいただきましたことに改めて感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

スマイルフードプロジェクト全国決勝大会出場【家庭クラブ】

2018年11月17日 07時28分

 本校家庭クラブの生徒が考案した地元小野町の郷土料理を活かした作品が福島県代表に選ばれました。

 本日、東京品川プリンスホテルにて全国決勝大会が行われます。フリーズドライスープのオリジナルメニューのアイデアを競う「スマイル ”フード” プロジェクト in東北2018」において、本校家庭クラブ2年生チームの『うつくしまふくしま小野町の味「まんがこ風スープ」』が見事、福島県代表に選出されました。

 11月17日(土)東北6県の代表が東京・品川の東洋水産株式会社本社に集い、決勝大会に臨みます。

芸術鑑賞教室【図書部】

2018年11月16日 16時40分

 平成30年11月16日(金)芸術鑑賞教室が行われました。今年度は音楽分野でJAZZの演奏を聴くことができました。イメージしていたよりも親しみやすい演奏、選曲で楽しく演奏を聴くことができ、あっという間の2時間でした。

 本物の芸術に触れ、生徒たちの中に、何か感じたり、考えさせられたり、心の中に湧いてくるものがあったように思います。