八重山農林高校との生徒交流③~記念撮影
2017年8月5日 14時00分両校生徒交流の記念撮影を行いました。生徒全員が「結」(ゆい)の心で絆を強めました。この夏、最高の思い出になりました。
両校生徒交流の記念撮影を行いました。生徒全員が「結」(ゆい)の心で絆を強めました。この夏、最高の思い出になりました。
歓迎行事(交流式)に続いて行われた生徒交流会では、小野高校放送部が作成した「小野高校学校紹介VTR」と昨年度実施した「八重山農林高校への生徒派遣研修報告VTR」を上映しました。
今日は、小野高校に沖縄県立八重山農林高等学校郷土芸能部訪問団が来校しました。
夏季休業中の土曜日ですが、生徒登校日として全校生・全教職員で大歓迎!心をこめてお迎えしました。
歓迎行事(交流式)の様子です。八重山農林高校訪問団は、郷土芸能の衣装で入場!小野高生も驚きの様子です。
生徒25名と引率者5名の合計30名の訪問団をお迎えしました。写真は、訪問団紹介の様子です。
去る7月20日から23日までの4日間、名古屋市にあるイオン熱田店において、ふくしま県産品の販促・PR活動を行う『ふくしまフェア』が開催されました。
3年生3名が一笑漬け製造者の熊谷加子さんと一緒に小野高校考案の「一笑漬ドレッシング」と「ミネラルトマトうどん・りこぴんぴん」の試食・販売や小野町のPRを行ってきました。
販売初日は、袋詰めやコードを貼ったり、ディスプレイなど短時間での準備は大変でした。しかし、来賓の方に一笑漬けドレッシングをかけた豆腐サラダの試食をお出ししたり、店頭でのワンスプーン試食提供は「美味しい!!」と皆さんに喜んでいただきました。
2日目は球技大会の筋肉痛や昨日の疲れ、緊張もありましたが、イオンや福島県の担当の方、出展者の皆さんからたくさん応援いただき、20時まで頑張ることができました。
3日目は土曜日ということもあり来店者がとても多く、驚きました。ふくしまPRステージにも出演させていただき、小野町の郷土料理や福島県の食の良さ、販売商品の紹介をすることができました。
7月18~19日と、校内球技大会が行われました。
準備体操 卓球
バレーボール バスケットボール
全体集合写真
3学年集合写真
2学年集合写真
1学年集合写真
クラスの絆も深まりました!
本校吹奏楽部は、本日、吹奏楽コンクールの県南支部大会に参加してまいりました。
高等学校小編成の部に参加し、16名でレ・ミゼラブルを演奏しました。
結果は銀賞、残念ながら次点で上位の県大会へ進むことはできませんでしたが、これまでの練習の成果を存分に発揮できた演奏でした。
これまでお世話になった、たくさんの方々に改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました。
本日、小野高校 対 会津高校の試合が、福島市のあづま球場で行われました。
試合直前の様子です。
応援委員会と吹奏楽部も応援に参加し、力強い応援が行われました。
手に汗握る好ゲームは、2時間20分を超える熱戦となりました。応援団も全力で応援しました。
結果は 小野3-4会津 と惜敗でしたが、最後の最後まで目が離せない素晴らしい試合ができました。
26日、小野高校農業クラブの生徒が「ふくしまを花で飾ろう『市町村の花』の花壇プロジェクト完成セレモニーに参加しました。このプロジェクトは、来年春に南相馬市で開催される全国植樹祭のプレイベントとして福島民友新聞社と小野町の共催で企画されました。
花壇作成には、小野高生が中心となって取り組みました。マリーゴールドやサルビアなどの色鮮やかな花が定植されています。中央には県の花しゃくなげと町の花つつじが植樹されました。花と緑いっぱいのふるさとづくりに今後も小野高生が協力していきたいと思います。
平成29年度地域安全標語に本校の2年生3名が入選しました!