【第2学年】明日から修学旅行
2024年11月11日 10時35分令和6年度修学旅行の結団式を行いました。
明日から3泊4日の日程で大阪、京都を旅します。
高校生活最大の学校行事です。思い出に残る有意義な4日間としてください。
写真の最後は今回お世話になる添乗員の佐藤優至さん。4日間よろしくお願いします。
令和6年度修学旅行の結団式を行いました。
明日から3泊4日の日程で大阪、京都を旅します。
高校生活最大の学校行事です。思い出に残る有意義な4日間としてください。
写真の最後は今回お世話になる添乗員の佐藤優至さん。4日間よろしくお願いします。
人気の小野高校シクラメン。
今年は11月22日(金)より販売(平日のみ9時30分~15時)します。
今年も丹精込めて丁寧に育てました。
本日、第6回漢字力テストを実施しました。
生徒の皆さんは普段の努力の成果を発揮することができたでしょうか。
コツコツは夢の足音。しっかりコツコツ歩みを進めてください。
今年も、小野高校の温室では、生徒たちが丹精込めて育てたシクラメンがきれいに花を咲かせています。毎年恒例のシクラメン販売会の日程が決定しましたのでお知らせいたします。どうぞ、小野高校温室に足をお運びください。お待ちしております。
3年生の課題研究実証実験中です。
「ゲームで町おこしするには」3年遠藤和
実験参加者の皆さんは真剣に各種ゲームに取り組んでいました。
本日から小野町・石垣市交流事業で石垣島を訪問し、沖縄県立八重山農林高校と交流する予定でしたが、台風21号の影響による搭乗予定便欠航により、事業は残念ながら中止となりました。
交流に向け両校とも準備を重ねてきたので、今後リモート等で交流ができればと考えております。
1月には八重山農林高校の生徒が本校を訪問します。心に残る有意義なおもてなしができればと思います。
これまで尽力してくださった関係者の皆さん、ありがとうございました。
下は今後について話し合う八重山派遣生徒チーム。
小野町・石垣市交流事業として明日石垣島に向かいます。
四日間の滞在予定で、沖縄県立八重山農林高校との交流や石垣島まつりに参加します。
本日は結団式。小野町長から激励の言葉をいただきました。
本日10月25日(金)お昼から本校校庭で収穫祭を行いました。
小野高校の実習田で収穫したおいしいお米をほおばりながら、各自が持ち寄った食材でBBQをし、今年の収穫を祝いました。
良い天気に恵まれ、豊かな秋の一日をすごしました。
本日10月25日(金)午前中は小野町クリーン活動。
小野高校が日頃からお世話になっている小野町内を回り、ごみ拾い等をしました。
本日10月24日(木)小文化祭が開催されました。
各クラスが練りに練った企画をステージ上で発表。全てのパフォーマンスが、らしさ全開で有意義な秋の一日を過ごすことができました。
生徒会クイズ大会
教員有志企画「ハリー・ムロイと秘密の部屋」
3年1組「勇者トモヒコ」
1年1組企画「1年1組これまでの努力」
2年2組「男子紹介動画&クイズ」
2年1組「全生徒イントロクイズ大会~吉田の種は誰の元に?~」
1年2組「ベイマックスとStory合唱」
3年2組「名探偵のぞ」
みなさんお疲れさまでした!