平成29年度着任式・始業式
2017年4月10日 14時00分 4月10日(月)平成29年度の着任式と前期始業式が行われました。着任式では、渡邉学校長先生をはじめとする新・転入者7名の先生方が紹介されました。ようこそ!小野高へ!どうぞよろしくお願いします!
4月10日(月)平成29年度の着任式と前期始業式が行われました。着任式では、渡邉学校長先生をはじめとする新・転入者7名の先生方が紹介されました。ようこそ!小野高へ!どうぞよろしくお願いします!
◎本校創立75周年の節目に同窓会から新しく新調した校旗を贈呈して頂きました。
新校旗は、県内外の同窓生や地元の有志によるご寄付等ご厚意で作られたものです。
新校旗が渡辺直忠同窓会会長から渡邉学校長に贈呈されました。
まばゆい輝きを放つ新校旗は、75年の伝統にふさわしい品格さえ感じられます。
同窓会主催の新校旗披露式典並びに記念講演は、4月22日(土)本校第1体育館で行われます。
北校舎4階は、小野高校芸術のフロアです。教室では、書道や美術・工芸の授業が行われ、作品の一部が廊下に展示してあります。
なかなかの腕前!すばらしい作品が揃っています。
3月16日(木)福祉ロボット出前講座特別授業が行われました。福祉教養系列介護実習選択生徒16名が参加し、福祉分野でのロボットの活用法について考えを深めました。
日本福祉力検定協会から講師を招き、リハビリ用機械やコミュニケーションを通して認知症予防につなげるロボットが紹介されました。
今日は、本校視聴覚室にて1学年ライフプラン発表会を開催しました。1学年で履修する「産業社会と人間」の授業で全ての生徒が自分自身のライフプランについて考え、まとめたものを発表します。
表記の件について、ホームページにアップしました。
http://www.ono-h.fks.ed.jp/?page_id=35
3月1日本日、卒業式を行いました。
天候にも恵まれ、爽やかな旅立ちの日となりました。
先日行われたWINTER CONCERT 2017は、お陰様で無事終了いたしました。
たくさんのお客様にご来場いただき、楽しい時間を過ごすことができました。