元気200%!! 校内球技大会!!
2017年7月19日 18時11分7月18~19日と、校内球技大会が行われました。
準備体操 卓球
バレーボール バスケットボール
全体集合写真
3学年集合写真
2学年集合写真
1学年集合写真
クラスの絆も深まりました!
7月18~19日と、校内球技大会が行われました。
準備体操 卓球
バレーボール バスケットボール
全体集合写真
3学年集合写真
2学年集合写真
1学年集合写真
クラスの絆も深まりました!
本校吹奏楽部は、本日、吹奏楽コンクールの県南支部大会に参加してまいりました。
高等学校小編成の部に参加し、16名でレ・ミゼラブルを演奏しました。
結果は銀賞、残念ながら次点で上位の県大会へ進むことはできませんでしたが、これまでの練習の成果を存分に発揮できた演奏でした。
これまでお世話になった、たくさんの方々に改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました。
本日、小野高校 対 会津高校の試合が、福島市のあづま球場で行われました。
試合直前の様子です。
応援委員会と吹奏楽部も応援に参加し、力強い応援が行われました。
手に汗握る好ゲームは、2時間20分を超える熱戦となりました。応援団も全力で応援しました。
結果は 小野3-4会津 と惜敗でしたが、最後の最後まで目が離せない素晴らしい試合ができました。
26日、小野高校農業クラブの生徒が「ふくしまを花で飾ろう『市町村の花』の花壇プロジェクト完成セレモニーに参加しました。このプロジェクトは、来年春に南相馬市で開催される全国植樹祭のプレイベントとして福島民友新聞社と小野町の共催で企画されました。
花壇作成には、小野高生が中心となって取り組みました。マリーゴールドやサルビアなどの色鮮やかな花が定植されています。中央には県の花しゃくなげと町の花つつじが植樹されました。花と緑いっぱいのふるさとづくりに今後も小野高生が協力していきたいと思います。
平成29年度地域安全標語に本校の2年生3名が入選しました!
小野高校では、放課後のボランティア活動として小野町内の清掃活動を行っています。今回は1年1組と1年2組の生徒たちが小野町内学校周辺を巡回しながらゴミ拾いなど清掃活動を行いました。
これは、出発前の様子です。
クラス毎に実施しており、今年度は、あと4回の実施を予定しています。
多くのゴミを拾い、小野町が少しでもキレイに、安全になるように頑張りました!
2017年度の学校案内パンフレットをアップしましたのでご覧ください。
http://www.ono-h.fks.ed.jp/?page_id=24
工芸や美術の授業では、単元ごとにテーマを設定し、制作学習を行っています。
今回は、装飾表現について学ぶというテーマから「色和紙を活用した風呂敷模様のデザイン制作」でした。どれもなかなかの出来栄えです。
完成後は、生徒全員が自分の作品について発表する合評会を行いました。
どのようなテーマで作品を作ったか?工夫した点はどこか?また、作品に込めた想いなど感想も含めて発表します。
発表する側も聞く側も真剣そのものです。
6月18日(日)山形県天童市で行われた東北高校陸上競技大会に本校3年生2名の生徒が出場しました。
自己ベスト更新はなりませんでしたが、インターハイ出場をかけた熱い戦いに全力で挑んでくれました。
その姿は私たちに感動を与えてくれました。