「シクラメン販売会」のお知らせ 11月20日(水)9:30~

2019年11月19日 08時20分

 産業技術系列の生徒が丹念に手入れをしてきたシクラメンが色鮮やかに咲き誇っています。

販売会を11月20日(水)9時30分から行いますので、ぜひお越しください。生徒一同お待ちしております。

※駐車場は、本校職員駐車場(県道沿)をご利用ください。なお、正門付近の歩行者の通行にご注意ください。

 

 

 

 

 

放送コンテスト福島県大会 2年連続優秀賞受賞!【放送部】

2019年11月18日 16時00分

 11月17日(日)~11月18日(月)に行われた第24回福島県高校新人放送コンテストにおいて、本校放送部が優秀賞に輝き、東北大会出場を決めました。

 優秀賞 ラジオキャンペーン部門 東北大会出場!

 優秀賞 テレビキャンペーン部門 東北大会出場!

 なお、東北大会出場は昨年度に引き続き2年連続となりました。

東北大会は令和2年2月にユラックス熱海(福島県郡山市)で行われます。

 

  第23回東北高等学校放送コンテスト(福島大会)

  期 日  令和2年2月1日(土)~2月2日(日)

  会 場  ユラックス熱海(福島県郡山市)

GAPふくしま復興マルシェ

2019年11月15日 17時36分

 11月13日(水)~11月14日(木)東京・日本橋「ふくしま館MIDETTE」において開かれた「GAPふくしま復興マルシェ」に参加しました。

 震災からの復興をアピールする場として、高校生が特産品販売会を行いました。各高校が準備した自慢の農産物や加工品が並べられ、その特徴をお客様に丁寧に説明しました。呼び込みや、接客、PRなどを行うことができ、貴重な体験になりました。

 

 

  

 

 

県南地区一年生弓道大会(弓道部)

2019年11月15日 09時07分

11月9日(土)郡山市開成山弓道場にて県南地区の一年生弓道大会が行われました。

結果

女子団体3位小野A

女子個人3位会田幸音

     

秋シーズンの公式戦はこれで終わりになりました。春に活躍できるように冬に頑張っていきます。

第2回防災避難訓練

2019年11月13日 15時16分

 11月13日(水)、本年度第2回防災避難訓練を実施しました。今回は火災を想定した訓練でした。生徒たちはハンカチを顔に当てながら、静かに、かつ迅速に緊張感を持って避難することができました。その後の水消火器による消火訓練では、消火の手順を丁寧に教えていただきました。

 先日も水害があったように、様々な災害の危険性が増しています。本校では、命を守る行動がいつでも・どこでもできるように、これからも訓練を重ねていきます。

 

 

 

 

 

修学旅行団、無事帰着しました!【2学年】

2019年11月9日 21時46分

 11月6日(水)に出発した修学旅行団も、11月9日(土)19時40分に無事、学校に帰着することができました。生徒、全員怪我、体調不良もなく素晴らしい修学旅行でした。また、何よりも天候に恵まれた旅行となりました。生徒たちも「楽しかった!」と一様に口をそろえていました。

 生徒は普段の学校生活では得ることができない経験やクラスメイトと過ごした3泊4日間の生活を通して、心なしかより一層絆も深まり、連帯感も強まり、表情も明るくなったように見えます。

 沖縄を大切にする思いを歌った有名な歌「島人ぬ宝(しまんちゅぬたから)」の歌詞にある「教科書に書いてある事だけじゃ分からない大切なもの」が見つかった修学旅行になったようです。

 11月11日(月曜日)は代休、11月12日(火曜日)6校時に解団式となります。

解散式を行いました。【修学旅行4日目(最終日)】

2019年11月9日 17時22分

17時 羽田空港を出発して最初の休憩場所、守谷サービスエリアにて解散式を行いました。

ここまで大きな渋滞もなく、順調に進んでいます。また、修学旅行全体を通して、生徒全員が「時間」を意識して行動できています。

代表生徒によるあいさつでは、「旅行を通しての感想」、「準備してくれた先生方」や「送り出してくれた保護者」、「旅行を充実したものにしていただいた添乗員の方々」への感謝の気持ちとともに、今後の学校生活への決意が述べられました。陽も落ち、旅の終わりが近づいています。

羽田空港到着【修学旅行4日目(最終日)】

2019年11月9日 15時49分

4日間大変お世話になった現地の看護師さんにお礼の言葉をのべ、那覇空港13:20発の飛行機に搭乗し、沖縄を後にしました。

生徒の表情に疲労の色は見えますが、全員無事に帰途に就きました。

15:40ごろに羽田空港に到着しました。空港内ですが、さすがに寒く感じました。

修学旅行も最終局面にさしかかっています。

 

景勝地「万座毛(まんざもう)」見学【修学旅行4日目(最終日)】

2019年11月9日 09時48分

9時30分、沖縄本島の中部に位置する恩納村に向かいました。景勝地で有名な「万座毛」を見学しました。散策コースには断崖絶壁が見える場所もあり、強風の中で少し怖くもありましたが無事に見学できました。

民泊をした伊江島が見え、男子生徒の中には民泊でお世話になったご家族の名前を叫ぶ生徒もいました。

万座毛をあとにして、那覇空港へ向かいます。これから帰路につきます。