福祉体験・農業体験【1年産業社会と人間】

2021年4月28日 16時50分

 4月28日(水)1年次「産業社会と人間」の授業で本校総合学科の特色の一つである農業科と福祉科の授業を体験しました。

 本校の総合学科の理解と2・3年次の科目選択の一助として、1年次生全員が農業体験、福祉体験を行いました。初めての試みでしたが興味をもって意欲的に取り組んでいました。

 

 

 

 

稲の種まきを行いました【産業技術系列】

2021年4月26日 09時54分

 

 4月23日(金)3年生の総合実習にて、水稲(ひとめぼれ)の種まき(播種)を行いました。

寄贈された高速の機械を使用し、わずか1時間足らずで準備した育苗箱に種もみを播くことができました。

 今後は育苗管理を行い、5月には田植えの予定です。今から収穫が楽しみです。

(撮影時にマスクを一時外して撮影しました。)

  

 同時進行で、花苗(ケイトウ)のポット上げを行いました。昨年度はコロナウイルスの影響により実施できなかった実習ですが、今年度は無事行うことができました。

 ポイントを押さえた指さばきはさすが3年生、着実に素早く進めていました。5月中旬ごろより販売を予定しています。来校の際はマスクの着用、感染症対策をお取りいただきお買い求めいただければと思います。

ライオンズクラブ新聞贈呈式

2021年4月21日 14時54分

4月21日(水)校長室にて贈呈式を行いました。

昨年度に引き続き、ライオンズクラブ様より1年間各クラスに民友新聞が配布されます。

ありがとうございました。

もうすぐ15日。15、31といえば 【福祉教養系列】

2021年4月13日 13時47分

ヘアドネーションに参加してみませんか? ~あなたの髪を誰かのために~

 

「ヘアドネーション」とは、病気などで髪の毛を失った子供たちに、寄付された髪の毛でウィッグを作り無償で

提供する活動です。 

現在、国内で7万7千人の方がウィッグを必要としています。一人分のウィッグをつくるのに20人~30人分

の髪が必要です。必要な髪の長さは15cm以上31cm未満及び31cm以上で寄付できます。

 髪を必要としている人の役に立ちたい。少しでも笑顔になってもらいたいという想いで、今年度も引き続き研究

活動を行っていきたいと思いますので、ご理解・ご協力いただけたら幸いです。

 

着任式・生徒会オリエンテーションが行われました!

2021年4月12日 17時58分

4月12日(月)体育館にて、着任式が行われました。

↑着任式の様子です

 

続いて対面式、生徒会オリエンテーション、部活動紹介が行われました。

↑ 対面式にて、1年生代表あいさつの様子です

↑ 生徒会オリエンテーションでは、生徒会活動の様子が紹介されました

↑ 部活動紹介では、各部が工夫を凝らした紹介をしました

桜が満開に!

2021年4月6日 17時30分

 新年度が始まりました。新たに赴任した先生方を迎え新学期の準備を進めています。

校舎南側の桜の木が見事に色づいていました!今年の春は例年になく足早にやってきました。

 

【連絡】在校生の皆さんへ(3月23日更新)

2021年3月23日 16時05分

【連絡】在校生の皆さんへ

 1 離任式について

    3月30日(火)に予定していた離任式は中止します。

 2 教科書販売について

    教科書販売は4月8日(木)に延期します。

    詳細は緊急メールおよび学校ホームページにて連絡します。

 3 校舎内立入について

    3月31日(水)までは校舎および部室への立入を禁止とし、部活動も中止とします。

    4月以降については追って連絡します。

 4 4月の日程

    4月8日(木)始業式 通常登校

    4月9日(金)入学式 自宅学習

  引き続き、健康観察を行い、不要不急の外出を控えるなど感染症の拡大防止に努めてください。

【重要】合格おめでとうございます

2021年3月23日 15時00分

 

合格おめでとうございます。

 受験生および保護者の皆様、この度は合格おめでとうございます。

本年度の新入生オリエンテーションについては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため

実施を見送ります。

 つきましては、関係書類の提出についてご協力よろしくお願いいたします。

 詳しくはこちらをご覧ください。

  →新入生オリエンテーションの中止および関係書類の提出について