修学旅行結団式が行われました
2022年1月18日 11時45分1月18日(火)、2学年の修学旅行結団式が行われました。
今年度は、1月19日~21日の日程で盛岡・函館方面に向かいます。
防寒と感染対策に気をつけて、楽しい思い出をたくさん作ってきてください!
1月18日(火)、2学年の修学旅行結団式が行われました。
今年度は、1月19日~21日の日程で盛岡・函館方面に向かいます。
防寒と感染対策に気をつけて、楽しい思い出をたくさん作ってきてください!
1月14日(金)本校会場にて、第21回福島県総合学科高等学校 生徒研究発表会が行われました。
福島県内の総合学科高校の代表生徒が集い、課題研究授業における1年間の研究成果を発表しました。展示発表部門と口頭発表部門に分かれ、それぞれで審査が行われました。どの発表も大変興味深く、真剣に研究に取り組んだ姿勢が伝わってきました。
小野高校からは展示発表に3名、口頭発表に1名が参加し、堂々とした発表を行っていました。代表生徒のみなさん、お疲れ様でした!
↑展示発表の様子
↑口頭発表の様子
↑小野高校代表生徒
1月12日(水)全校集会ならびに賞状伝達式が行われました。
冬季休業が終わり、また生徒たちの元気な姿を見ることができてうれしく思います。
賞状伝達式では各種資格試験、校内漢字力テスト成績優秀者等の表彰がありました。今年も小野高生の活躍に期待しています!
令和4年度後期選抜募集要項及び新型コロナウイルス感染症対応選抜第2日程募集要項について
令和4年1月4日(火)にホームページに掲載しました。
12月24日(金)田村市文化の館ときわにて、出張版ミニ読書会が行われました。
本校図書委員と子ども文化授業選択者による、絵本の読み聞かせがありました。
題材は「わらぶき屋根の家」、「あらしのよるに」、「ぐりとぐら」、「たまごのあかちゃん」、「あわてんぼうのサンタクロース」で、クリスマスソングも披露しました!
参加した小学生は興味津々に読み聞かせを聞き、お菓子とともにクリスマスソングを楽しんでいました。
12月22日(水)、学校で集めた「歳末たすけあい募金」を小野町社会福祉協議会様へ届けて来ました。
生徒・職員一同、自分が住んでいる町、自分が通っている町、お世話になっている町を良くしたいという
気持ちで募金しました。役立ててもらえると嬉しいです。
12月13(火)、14日(水)に小野高校体育館にてスポーツ大会が行われました。
今年度は男女バスケットボール、男女バレーボール、長縄跳び、綱引き、ドッジボール、リレーの6種目の競技がありました。感染症予防に十分注意しながら、各クラスが一致団結して熱い試合を見せてくれました!
結果は、総合優勝:2年3組、第2位:3年3組、第3位:3年1組でした。
また、各競技でMVP賞、MIP賞(最も印象に残ったプレーをした選手)も選出されました。
MVP賞は、男子バスケットボール:大久保力さん(3-3)、女子バスケットボール:有賀菜々美さん(2-3)、男子バレーボール:会田満さん(2-2)、女子バレーボール:大髙真里亜さん(3-1)でした。
MIP賞は、男子バスケットボール:赤石澤涼さん(3-1)、女子バスケットボール:遠藤茉凛さん(3-2)、男子バレーボール:岩塚昇軌さん(2-3)、女子バレーボール:瀨谷美花さん(1-1)でした。
最後まで笑顔あふれる素晴らしい大会でした。運営をした生徒会・体育委員のみなさん、ありがとうございました。
令和4年度後期選抜募集要項及び新型コロナウイルス感染症対応選抜第2日程募集要項について
令和4年1月4日(火)正午以降にホームページに掲載いたします。
今年度、3年次『総合的な探究の時間』の授業で、生徒3名が『献血新聞―第3号―』を発行いたしました。
ご覧いただき、献血へのご理解とご協力をお願いいたします。
小野高校 献血新聞 第3号.pdf(←こちらをクリックするとご覧いただけます)