令和4年度後期選抜募集要項等の掲載について
2021年12月17日 16時25分令和4年度後期選抜募集要項及び新型コロナウイルス感染症対応選抜第2日程募集要項について
令和4年1月4日(火)正午以降にホームページに掲載いたします。
令和4年度後期選抜募集要項及び新型コロナウイルス感染症対応選抜第2日程募集要項について
令和4年1月4日(火)正午以降にホームページに掲載いたします。
今年度、3年次『総合的な探究の時間』の授業で、生徒3名が『献血新聞―第3号―』を発行いたしました。
ご覧いただき、献血へのご理解とご協力をお願いいたします。
小野高校 献血新聞 第3号.pdf(←こちらをクリックするとご覧いただけます)
本校では、学校設定科目「生活教養」の授業を開講しています。着物学院の先生を講師にお迎えして、前期では生活に必要となる礼儀作法や浴衣の着付けを学びました。
後期では、袷長着の着付けを学び、1人で着付けをできるまで技術を習得することができました。日本人として忘れてはならない礼儀作法、そして伝承すべき着物日本文化を大切にしていきたいです。
教えていただいた講師の先生に感謝申しあげます。
11/7(日)迎賓館辰巳屋において、「地域の未来を考える座談会」が行われました。
小野・船引・田村の各高校の代表生徒2名ずつが参加し、小野町長、三春町長、田村市長とパネルディスカッションを行いました。
観光地のPRの仕方など、地域を活性化させるためのアイディアについて意見を出し合いました。
3市町長や他校の高校生との交流もでき、とても貴重な経験となりました。
11月下旬に、小野町ライオンズクラブの皆さんと駅の花壇に、花の苗を植えました。
今年度2回目の花苗は、パンジーです。黄色を中心に、青、赤とイメージ通りに並べていきます。
およそ2時間かかって植え込んだ花壇が、色とりどりのパンジーで埋め尽くされました。ぜひ一度じっくりとごらん下さい。
11月27日(土)本校家庭クラブが、東京都世田谷区で行われた「第10回ご当地!絶品うまいもん甲子園の決勝大会(全国大会)」に東北代表として出場しました。
惜しくも優勝には届きませんでしたが、2年連続3度目の準優勝となりました。(特別賞 農産局長賞受賞)。地域の皆様、応援ありがとうございました!
うまいもん甲子園は、高校生が地域の特産品を使った料理で競う大会で、昨年度は敗者復活投票で決勝大会進出、今年度は東北エリア代表として決勝大会に進出しました。
(うまいもん甲子園ホームページより)
11月15日(月)、学校で集めた「赤い羽根共同募金」を小野町社会福祉協議会様へ届けて来ました。
生徒・職員一同、自分が住んでいる町、自分が通っている町、お世話になっている町を良くしたいという気持ちで
募金しました。役立ててもらえると嬉しいです。
「入試情報」を更新しました。【令和3年11月8日(月)更新】
令和3年11月8日(月)に掲載しました。