サマーショートボランティア体験記⑦

2022年8月25日 11時24分
今日の出来事

社会福祉法人かがやき福祉会 地域密着型特別養護老人ホーム つつじの里 様(7/28~30)にて、ボランティア活動をさせていただきました。

 <生徒の声>

「初めてで分からない事や難しかった事が多かったですが、つつじの里の人達と歌ったり、パズルをしたりしたことで仲良くなれて、楽しく過ごせました。何をしたらいいか分からずに居た時があったので、もっと自分からできる事がないか聞きにいけるようになりたいです。学ぶことが多い三日間でした。ありがとうございました。」

 「普段あまり見ることができない所も見せていただき、とても勉強になりました。私たちが困っている時には教えていただき、とても嬉しかったです。今回の活動を活かして、コミュニケーション力を高めたり、車いすの操作や音楽などを身につけたりしていきたいと思います。本当にありがとうございました。」

サマーショートボランティア体験記⑥

2022年8月25日 11時23分
報告事項

社会福祉法人小野町社会福祉協議会 小野町デイサービスセンター 様(8/8~10)にて、ボランティア活動をさせていただきました。

<生徒の声>

「自分から行動して、困っていたら必ず助けることで感謝され、とてもうれしい気持ちになりました。職員の方は皆さん優しく、注意もしていただいて、忙しい中私たちの面倒を見てくださり、ここで学べたことは将来必ず役に立てたいと思います。本当にありがとうございました。」

 「今回は貴重な体験をさせていただきありがとうございました。福祉系の仕事に就いた場合は、今回の体験のことを思い出して動けるようにしたいです。また、僕はおばあさんがいるので、おばあさんと接する時にも活かしたいです。ありがとうございました。」

サマーショートボランティア体験記⑤

2022年8月25日 11時15分

小野町役場 子育て支援課 放課後児童クラブ 様(8/2~4)にて、ボランティア活動をさせていただきました。

<生徒の声>

「今回の活動を通して、僕は自分よりも年齢の低い方に対する接し方を学ぶことができました。初めは中々慣れずに苦戦しましたが、元気な子どもたちや優しく接してくださった職員の方々のおかげで、とても楽しい三日間でした。来年も機会があれば、ぜひ参加したいです。今回はこのような活動をさせていただき、ありがとうございました。」

サマーショートボランティア体験記④

2022年8月23日 16時14分
今日の出来事

JA福島さくら 小規模多機能型居宅介護事業所 は~とらいふ小野 様(8/2~4)にて、ボランティア活動をさせていただきました。

 <生徒の声>

「とても明るい雰囲気で利用者の方一人ひとりに寄り添ったり会話をして話を盛り上げて、利用者の方が笑顔になっていてすごいなと思いました。私も人を笑顔にできるようなすてきな介護士になれるように、今回のボランティア活動で学んだ事を生かして頑張っていきたいと思います。3日間、本当にありがとうございました。」

 

サマーショートボランティア体験記③

2022年8月23日 16時11分
今日の出来事

社会福祉法人小野町社会福祉協議会 小野町デイサービスセンター 様(8/2~4)にて、ボランティア活動をさせていただきました。

 <生徒の声>

「利用者さんと楽しく話したり、施設での1日のルーティンなどを学んだりすることができました。今回のボランティアで、利用者さんとの交流などをとおして、積極的に話しかけることが大切だと思いました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。」

 「今回のボランティアで、コミュニケーションの大切さを学びました。初めは積極的に話をすることができませんでしたが、最終日には利用者の方とコミュニケーションを取ることができました。今回学んだことや経験したことを活かせるといいと思いました。」

 「私は将来福祉系の仕事に就きたいと思っています。この三日間は慣れないことで大変でしたが、有意義な時間を過ごすことができました。利用者さんや職員の方から沢山のことを学ぶことができ、福祉系の仕事に就きたいと強く思うことができました。本当にありがとうございました。」

サマーショートボランティア体験記②

2022年8月23日 16時10分
今日の出来事

社会福祉法人田村福祉会 特別養護老人ホーム こまち荘 様(8/2~4)にて、ボランティア活動をさせていただきました。

 <生徒の声>

 「最初は、初めてのことばかりで失敗やコミュケーションがまったく取ることができず落ち込みましたが、職員の皆様からアドバイスをいただき、大勢の方々とコミュニケーションを取ることができて、とても嬉しかったです。職員や利用者さん一人ひとりがとてもやさしく笑顔で自分と接してくれて、充実した三日間でした。本当にありがとうございました。」

 

サマーショートボランティア体験記①

2022年8月9日 08時27分
今日の出来事

株式会社しんしん デイサービスセンター あすか 様(7/23、25,26)と、株式会社しんしん グループホーム あすか 様(7/24~26)にて、ボランティア活動をさせていただきました。

 <生徒の声>

「利用者の方にどう話をかけたらよいのか困っていたときなど、職員の方々からサポートやアドバイスをしていただいたことで、接し方や話し方を学ぶことができました。」

 「施設に行ってボランティアをするのは初めてでしたが、職員の方などが優しく接してくれて、とても声を掛けやすく積極的に行動することができました。今回ボランティアさせていただいたことは必ず将来に役立てます。本当にありがとうございました。」

  「今回、利用者の意を汲み取り、臨機応変に対応していくことが大切だと感じました。また、高齢者の方の暮らし方を実際に見ることができてよかったです。今回の経験を進路に役立てていきたいと思います。」

 

東北総体参加【弓道部】

2022年8月8日 08時27分
報告事項

7月23日(土)24日(日)に青森県弘前市にて東北総体(兼国体東北ブロック予選)が行われました。 

東北総体は福島県の中から選手を選抜(正選手3名・補欠1名)し、県代表チームを結成して、国体(国民体育大会)

への出場権をかけた熱い戦いです。

 本校からは男子生選手として石井湧也(3−3)、女子補欠として長久保梨桜(3−3)、男子監督として杉田一馬教諭が

出場しました。

結果は男子が近的4位、遠的3位、総合4位、女子が近的3位、遠的1位、総合1位でした。(女子は国体出場権獲得)

<石井結果>

 近的○○○○  ○×○○  ○○×○  10中

 遠的0030  7997  31077  9中62点

    もの凄い緊張感の中、県代表選手として立派に戦い抜きました。

女子の長久保は出番はありませんでしたが、9月に行われる栃木国体に出場します。

 

中学生体験入学開催

2022年7月28日 13時23分
今日の出来事

7月27日(水)、中学生体験入学を開催しました。

中学生の皆さんには、2講座の体験授業(国語、英語、理科、農業、商業、福祉から選択)、部活動見学に参加していただきました。

志望校選択の参考にしていただければ幸いです。暑い中お疲れ様でした!

 

サマーショートボランティアスクール

2022年7月26日 08時55分
今日の出来事

 

3年ぶりの開講となる『令和4年度 小野町サマーショートボランティアスクール』に、1学年8名、2学年13名、計21名が参加いたします。将来、介護や医療、保育の現場で働くことを希望している生徒を中心に、小野町内の各福祉施設でボランティア体験活動をさせていただきます。

 コロナ禍ではありますが、小野町社会福祉協議会様をはじめ、小野町内の関係施設の皆様には、貴重な機会を設けていただき、心より感謝いたします。

 参加する生徒一人ひとりが目的意識を持って活動に臨み、将来の生活や進路設計に役立てることのできる機会としていきたいと思います。関係する皆様方、どうぞよろしくお願いいたします。