校長ブログ「勉強する小野高生」
2017年5月21日 14時50分 5月23日(火)からは中間考査が始まります。総合学科である小野高校には4つの系列がありますが、そのうち特に文理総合系列には、大学・短大や専門学校などの上級学校への進学を目指す生徒が大勢います。
普段の授業も、少人数による丁寧な指導が多く行われています。私が小野高校に赴任して特に感心しているのが次の4点です。
・あいさつが素晴らしい
・服装が整っている
・清掃が行き届いている
・授業中に寝ている生徒がほとんど見られない
先生方も指導に熱心です。今後はアクティブ・ラーニングの要素を積極的に取り入れながら、授業の質の向上を図っていきたいと考えています。
中学生の皆さん、小野高校では、上級学校への進学から就職まで、様々な進路希望を実現させるための取組を行っています。落ち着いた環境の中で「勉強する小野高生」を、ここに掲載した写真からぜひ感じてみてください。
数学B「説明に耳を傾ける」
数学B「懸命に考える」
国語演習A「一人ひとりに丁寧に」
国語演習A「仲間と考える」