課題研究発表会!
12月8日(金)3学年の課題研究の集大成である「課題研究発表会」を行われました。
当日は、小野町の地域おこし協力隊・小野町役場の皆様、高校・中学校の先生方にお越しいただき、生徒の発表をご覧いただきました。
発表会は、展示発表部門・口頭発表部門の2部門が行われました。
展示発表部門では、課題研究の成果を4枚の模造紙にまとめ、4分間という短い時間の中で発表を行いました。
そば打ちを研究のテーマとしていた生徒達は、実際にそば打ちを披露しながらの発表となりました。
1・2年生は来年度以降に取り組む、課題研究を意識しながら発表に目を輝かせていました。
口頭発表部門を前に、10月に行われた八重山農林高校との交流事業の報告会も行われました。
八重山農林高校の授業や学校様子について、参加した生徒から発表がありました。
八重山農林高校ならではの取り組みも多く、生徒達は興味深そうに発表に聞き入っていました。
口頭発表部門では、今までの課題研究の取り組みを10分間という時間の中で熱く発表していきます。
1:弓道の魅力
2:若者の読書率の向上
3:動画を使って観光地をPR
4:食品ロスを削減するためには
5:体を動かすことの大切さ
6:笑いとストレス解消についての関係性
7:小野町のユニバーサルデザインとバリアフリーをよりよくするためには
8:小野町のPR力を高めるためにはどうすればよいか
どの発表も、調査や考察、実践が素晴らしく発表に引き込まれていきます。
大人の視点では見逃しがちな内容を、生徒ならではの視点で上手くまとめていました。
代表の生徒の皆さん、準備・発表とお疲れ様でした!
口頭発表部門からは1作品が、展示発表部門からは2作品が、学校代表として県大会に参加します。
県大会は来年1月17日(水)に行われます。
県大会でも、課題研究の取り組みを熱く発表してきます!
〇 令和8年4月に小野高等学校と船引高等学校は統合する予定です。
〇 定員 総合学科 160名(4学級)
〇 場所 船引高等学校校舎
〇 校舎方式
〇 令和6年度に小野高等学校、船引高等学校に入学する生徒は、統合高校を卒業することになります。
※ 詳しくは、福島県教育委員会のHPへ クリック
福島県田村郡小野町
大字小野新町字宿ノ後63
TEL 0247-72-3171
FAX 0247-72-6211
<e-mail>
ono-h□fcs.ed.jp
(□には@が入ります)
JR磐越東線小野新町駅下車
徒歩約20分
JR小野新町駅・磐城石川駅
より福島交通バス利用
小野高校バス停下車