地域の伝承文化に学ぶコンテスト優秀賞【放送部】

2014年12月7日 09時26分

放送部が出品した第10回地域の伝承文化に学ぶコンテスト 地域民話研究部門個人の部で松本さん(1年)の作品が優秀賞に、団体の部で放送部の作品が佳作に選ばれました。
國學院大学・高校生新聞社主催) 

「米粉の名人」料理グランプリ 優秀賞【家庭クラブ】

2014年12月6日 08時30分

山形調理専門学校にて行われた「米粉の名人」料理グランプリ 第2回全国米粉料理コンテストに参加しました。
NPO法人国内産米粉促進ネットワーク主催)
本校生2名が東北地区決勝大会に進出し、優秀賞と敢闘賞を受賞しました!!

   

マグカップの制作【工芸】

2014年11月27日 13時50分

「型おこし」という技法を用いてお皿とマグカップを制作しました。お皿の制作では「練り込み」という少し高度な技法にも
挑戦しました
    

完成後は、アールグレイとアップルパイをいただきながら作品を楽しみました。
    
            最後に完成した感想をレポートにまとめました

ベストレシピ賞【家庭クラブ】

2014年11月27日 12時10分

家庭クラブで出品したレシピが学校法人食糧学院主催の「長寿食・健康食のコンテスト」でベストレシピ賞を受賞しました。
  

修学旅行【4日目】帰途に着きました

2014年11月15日 08時30分

万座毛を見学し、帰福します。

万座毛にて 9:10


那覇空港にて 12:30


静岡県上空 富士山と伊豆半島が見えます 15:15


解散式  守谷サービスエリアにて  17:30

修学旅行【3日目】班別研修

2014年11月14日 08時58分

3つの班に分かれて研修です。
   A班 シュノーケル体験  紅芋チップスづくり
   B班 グラスボート 海中展望台
   C班 カヌー体験 マングローブ散策


ブセナビーチ

修学旅行【2日目】平和学習

2014年11月13日 09時10分

平和講話    沖縄戦での貴重なお話をいただきました。





ひめゆりの塔にて 11:40


本日の予定終了です。明日の班別研修に向けて班長会議17:30