レクリエーション初挑戦! 【福祉教養系列】
2020年12月2日 08時30分11月19日(木)福祉教養系列の2年生が介護施設の職員の方を講師にお招きし、高齢者福祉施設でのレクリエーションを想定した事前演習を行いました。
<内容>
1 歌
・幸せなら手をたたこう
・大きな栗の木の下で
2 50音ビンゴ
曲は「高校三年生」などを流しました
3 ペットボトルボーリング
◇歌では「幸せなら手をたたこう」と「大きな栗の木の下で」を歌い、体を動かしました。
◇50音ビンゴは、普通のビンゴのやり方にビンゴシートの数字が50音になっているものを加え、工夫してみました。
◇ペットボトルボーリングでは、ボーリングのピンをペットボトルにし、ボールは新聞紙を丸めたものを使用して利用者の方が使いやすいようにしました。
◇利用者役の方から「初めてにしては、良かった。」「楽しかった」などの嬉しい言葉をいただくことができました。
<感想>
今回、コロナ禍の影響により高齢者福祉施設での実習はできませんでしたが、施設職員の方をお招きし、レクリエーションについて考えることができました。
初めてレクリエーションを計画、実施してみて大変なところもありましたが、5人で協働し試行錯誤して仕上げることが良かったと感じました。この経験を将来に生かし、『明るく、優しい介護福祉士』になりたいと思いました。
福祉教養系列 2年